オバマ大統領 泣きながら銃規制を訴える
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452033164/
1 名前: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:32:44.40 ID:2E5iAvku0.net BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/zuzagiko48.gif
米大統領 銃規制強化策発表 涙流し必要性訴え
1月6日 6時05分
アメリカのオバマ大統領は銃の規制を強化するため、大統領の権限を使って、インターネットなどを通じた銃の販売でも
購入者の審査を義務づける新たな対策に乗り出すことを発表し、銃で子どもの命が奪われていく社会を
変えようと、涙を流しながら対策の必要性を訴えました。
オバマ大統領は5日、ホワイトハウスで銃による事件の被害者などを前に演説し、全米各地で相次ぐ
乱射事件を挙げて「これほどの頻度で乱射事件が起きるのは先進国でアメリカだけだ」と指摘しました。
そして、銃を保有する権利を主張する野党・共和党が議会で規制を強化するための法整備に
反対していることを強く批判しました。
そのうえでオバマ大統領は、「もう待てない。私の権限の範囲内で行動する」と述べ、議会の承認を
必要としない大統領権限を使って、これまで規制の対象になっていなかったインターネットなどを通じて
銃を販売する業者にも免許の取得や購入者の審査を義務づける新たな対策に乗り出すことを発表しました。
オバマ大統領は「銃によって命を奪われた子どもたちのことを考えるたび怒りがこみ上げてくる」と涙を流しながら
対策の必要性を訴え、ことし11月の大統領選挙では銃規制に反対する政治家を支持しないよう
呼びかけました。
任期が残り1年となったオバマ大統領としては、銃規制の強化に向けて指導力を発揮したい考えですが、
野党・共和党は憲法違反だと反発を強め、裁判に発展する可能性も指摘されていて、
大統領選挙でも争点の1つになりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160106/k10010362051000.html
2 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:33:57.69 ID:PcN36yjZ0.net
欧米では男が泣くのはあかんのじゃなかったか
86 名前: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:49:51.04 ID:/Lo8hW+O0.net
>>2
日本だとチ○ポプラと口にしただけで親父が泣き出す
日本だとチ○ポプラと口にしただけで親父が泣き出す
88 名前: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:53:22.88 ID:xan3evEz0.net
>>86
アメリカでも30過ぎた息子がペニ○ターバックスってつぶやけば父親は泣くよ
アメリカでも30過ぎた息子がペニ○ターバックスってつぶやけば父親は泣くよ
92 名前: ときめきメモリアル(徳島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:00:58.06 ID:NgN1yybJ0.net
>>86
あんなので泣くって
親父が情緒不安定すぎだろ。
あんなので泣くって
親父が情緒不安定すぎだろ。
3 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(鹿児島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:34:47.44 ID:6zB3lyb70.net
お前のせいやろもん
4 名前: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:36:29.02 ID:wqTYS3N70.net
どっかの市議会議員かよ
60 名前: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:27:18.13 ID:vn6MO99y0.net
>>4
県会議員ね
5 名前: 断崖式ニードロップ(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:36:46.41 ID:yj63PRoS0.net
防弾チョッキとヘルメットの着用を義務付けるだけでも相当違うと思うが
寝る時も飯食う時もヘルメットと防弾チョッキ
風呂以外は防弾チョッキとヘルメット
98 名前: ストレッチプラム(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:08:03.39 ID:w6PMVOaJ0.net
>>5
逆に銃の所持者がすぐに分かるように全裸を義務つけたほうがいいんじゃね
一般国民は全裸か衣服は全てシースルー。カバンやバックも透明で中身が確認できるようにする。
警官と軍隊だけがフル装備
6 名前: セントーン(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:37:57.28 ID:Tztu59lD0.net
豊臣秀吉と明治政府は神だったな
23 名前: フェイスクラッシャー(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:53:20.23 ID:HnCITlJx0.net
>>6
戦後数年まで拳銃規制は有名無実だったんだけど
戦後数年まで拳銃規制は有名無実だったんだけど
57 名前: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:26:12.03 ID:iUGyVngD0.net
>>23
で?
36 名前: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:10:04.97 ID:9FKPQBrt0.net
>>6
刀狩は平民の二本差しを禁じただけ
護身用の脇差しはOK
たぶん高校の日本史の教師も知らずに嘘を教えてる
弥次さん喜多さんも道中刺しって脇差しを持って旅してる
刀狩は平民の二本差しを禁じただけ
護身用の脇差しはOK
たぶん高校の日本史の教師も知らずに嘘を教えてる
弥次さん喜多さんも道中刺しって脇差しを持って旅してる
62 名前: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:29:29.97 ID:6t2L9Iyl0.net
7 名前: 目潰し(大分県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:38:04.13 ID:/Ny+0jKQ0.net
クロンボが銃を規制するなんて、南部の白人はこれでみんな共和党支持だな
51 名前: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:21:42.81 ID:ByfXbmRE0.net
>>7
クロンボ以上の土人だからな
8 名前: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:38:04.63 ID:S1LDq57U0.net
持つなとは言ってないんだしい良いんじゃねぇ?
俺も数丁持ってるけど射撃って楽しいよ。
俺も数丁持ってるけど射撃って楽しいよ。
9 名前: 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:40:11.93 ID:EJ/IFa7aO.net
>>8クレー射撃?
10 名前: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:40:36.22 ID:FemKesVg0.net
ヤベーなトランプ大統領あるか?
11 名前: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/01/06(水) 07:42:48.10 ID:dCatfe9l0.net
たしかに欧米はアジアを植民地にしたが
アジア人を2000万人●したのは倭*猿だけだ(ㅋㅋㅋ
大東亜共栄圏=残酷な猿が支配する(ㅋㅋㅋ
http://i.imgur.com/VhCQCES.jpg

12 名前: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:43:28.04 ID:Ff9w661d0.net
画像ないの
13 名前: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:44:17.52 ID:UXyM4VZU0.net
この国をがえだぁあひ!
14 名前: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:45:03.69 ID:esgAPyW50.net
オバマやるやん
15 名前: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:46:15.94 ID:lB0mrN/m0.net
だでがあああ!やってもおだじやおぼでえええ!!
16 名前: イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:48:14.39 ID:7a8vgo+O0.net
国民のことを考えて涙する大統領オバマかっこいー
自分の利益しか考えない総理大臣。。。
17 名前: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:48:39.71 ID:AUztiqc30.net
西部劇やチャンバラのように常時武器を携帯すればよいと思うの
18 名前: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:50:29.15 ID:qOBThuaX0.net
銃規制を口にしたらあっちじゃもうまともな死に方できないんだろ?
19 名前: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:51:17.25 ID:pZ6HgNbe0.net
結局銃でもナイフでも使う人次第ということ。
銃規制より先に解決すべきは貧困問題、自国民のモラルの改善ではないかオバマよ
20 名前: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/01/06(水) 07:52:06.07 ID:iHyostR10.net
野々村議員 泣きながら市政に対する熱心な姿勢を訴える
21 名前: メンマ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:52:48.84 ID:zT8SBXy60.net
オバマいいやつ。
ほんとに人のこと考えてんだな。
22 名前: ときめきメモリアル(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:52:51.38 ID:pm2+1DpY0.net
オバマ、アメリカでは評判悪いみたいだけどよくやってると思うよ。
後世で評価されるんじゃないか
24 名前: 超竜ボム(岩手県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:55:03.99 ID:XZQ/2ciA0.net
アメリカの映画とかドラマとかでも銃ばかり出てくる
しかもかっこいい感じで
イメージ変えないと
25 名前: 16文キック(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:55:23.72 ID:YjJXK9rU0.net
これで次はトランプに決まったな
26 名前: シャイニングウィザード(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:55:31.33 ID:9Z4+wu6Q0.net
ここ数年の米国内乱射事件で、まだ購入審査が義務づけられてないルートから入手した銃が使われたケースってどのくらいあるのかね?
ほとんどがそれだ、と言うならオバマの規制強化もある程度意味があるだろうけど
そうじゃなくウォルマートやKマートで通常の購入審査を通って入手された銃で引き起こされてるなら、ネットやフリマを規制しても効果ないんじゃないだろうか?
27 名前: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:57:04.43 ID:AUztiqc30.net
小学生も中学生も武装したらいじめるほうもびびるとおもうの
28 名前: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:57:29.15 ID:DGRkhsBW0.net
黒人って本来すごい優しい人種だとおもう
あきらかに白人に虐げられた歴史しかないだろう?そうかんがえると初代プリキュアってすごいよな、、
29 名前: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:57:35.75 ID:YXrRrKd10.net
無理だよ
アメリカの主要産業じゃん銃製造って
アメリカの主要産業じゃん銃製造って
30 名前: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:58:21.09 ID:khTxR5bU0.net
違法な販売を規制するということは銃社会にとってプラスなんじゃないのかね?
31 名前: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:59:21.49 ID:8IMFUiMW0.net
TPPで日本の庶民にもたくさん買わせるようにすれば
アメリカの銃産業も生き延びるんじゃね?そうしよう
32 名前: トラースキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:02:45.11 ID:TYHb2UUk0.net
トランプさんお願いします
33 名前: 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:07:07.63 ID:vH5P/8da0.net
オーストラリアの男は昔からよく泣いていた
34 名前: ハイキック(三重県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:08:13.43 ID:hFpJSCRR0.net
米から銃をとったら何が残るのか
40 名前: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:14:08.29 ID:JKPrCxZP0.net
>>34
一応最強の軍隊はあるだろ
一般人が持つ必要はない
一応最強の軍隊はあるだろ
一般人が持つ必要はない
59 名前: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:26:47.50 ID:YXrRrKd10.net
>>40
アメリカ憲法が国民の武装を許可してるんだよ
細かくは面倒なんでかなーりざっくり言うけど
その武装ってのは対外的な物じゃなくて「国がおかしな事したらお前ら武装して政府を倒して良いよ」って言ってる
アメリカ憲法が国民の武装を許可してるんだよ
細かくは面倒なんでかなーりざっくり言うけど
その武装ってのは対外的な物じゃなくて「国がおかしな事したらお前ら武装して政府を倒して良いよ」って言ってる
61 名前: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:28:38.07 ID:vn6MO99y0.net
>>59
なら憲法違反じゃないよね
オバマは武装の権利を制限しようとはしておらず、
単に銃を買う時に身元確認を義務付けるってだけだし。
なら憲法違反じゃないよね
オバマは武装の権利を制限しようとはしておらず、
単に銃を買う時に身元確認を義務付けるってだけだし。
68 名前: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:32:00.98 ID:YXrRrKd10.net
>>61
別に身元確認を義務付けするのは問題無い
銃に絡みはライフル協会とか他にも色々圧力団体があるからそこから圧力掛かってぽしゃると思うけど
たぶん、南部の連中が反対するだろうし、その南部の連中はキリスト教の横の繋がりがあるからでかいし
35 名前: ニールキック(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:08:13.46 ID:L7mNkr+60.net
これにはNRAもニガ笑い
37 名前: ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:12:18.36 ID:YdkXEs1PO.net
泣いて銃規制強化が出来るなら、いくらでも泣く。
38 名前: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:12:58.05 ID:fq4t6EFm0.net
アメリカって銃規制に反対する権力者団体が超強いんじゃなかった?
教えて詳しい人!
41 名前: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:14:20.94 ID:9FKPQBrt0.net
>>38
全米ライフル協会でググれ
39 名前: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:13:18.18 ID:cK358dqa0.net
歴代もっともまともな大統領じゃね
42 名前: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:15:07.17 ID:JjcrHlHS0.net
銃の ウァ〜〜〜〜ン
規制を ウォ〜〜〜〜ン
やらないとウァ〜〜〜〜ンいけないと思いプギャ〜〜〜〜ウェ〜〜〜〜ン
失礼しました
43 名前: 張り手(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:15:48.77 ID:NQospXoC0.net
劇団ひとりのパクり
44 名前: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:16:10.12 ID:PcksPuGT0.net
日本の散弾銃なみに取締りしてくれたらいいのにな
郷に入れば郷に従えだけどハロウィーンで撃たれてシんだのは衝撃的だった
45 名前: レッドインク(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:18:09.02 ID:FqL31lu60.net
嗚呼…讃美歌13番がリクエストされちまう
46 名前: サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:18:54.05 ID:xlc9Z+aZ0.net
ぼ僕の股間のスーパーブラックホークも!
47 名前: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:19:22.27 ID:Xd+3X16h0.net
防弾防刃チョッキ義務づけたらええやん
48 名前: ミドルキック(岡山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:20:38.04 ID:PD1VW4hS0.net
ネットでなら犯罪歴あっても銃を買えるからそれぐらい規制してもいいだろ
49 名前: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/01/06(水) 08:20:41.06 ID:iHyostR10.net
銃で何人死んだかでなく銃で何人助かったかで考えろよ。
50 名前: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:21:30.79 ID:JKPrCxZP0.net
経済への影響がどうかだな
銃の需要が減れば製造業社や関連会社の儲けがへる
52 名前: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:21:47.79 ID:7L6zejhh0.net
これは支援したいわ
ただ、オバマが何かしら事件や事故に捲き込まれないか不安ではある
53 名前: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:23:00.23 ID:Sl8t1Uob0.net
暗●される危険を思えば日和って知らん顔しててもおかしくない案件なのになあ
偉いと思う
54 名前: クロイツラス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:24:04.09 ID:tJ2JzxRK0.net
野々村貸してやれ
58 名前: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:26:38.71 ID:bavYseHy0.net
>>54
それが刑でいいよなw
55 名前: ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:24:37.40 ID:pVWFH3ax0.net
銃の代わりの道具で人●すだけだもんな
56 名前: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:24:39.37 ID:4PFiR+ZS0.net
年間で銃絡みの死亡事件は3万人くらいで3分の1は自殺だって何かで見たが
63 名前: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:29:35.86 ID:1npKi0VX0.net
暗●!?と思ったけどもうすぐ退任だから大丈夫か
64 名前: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:29:40.08 ID:uUof1Ky00.net
黒人も泣くんだ
ビックリ
66 名前: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:30:19.53 ID:S05Kg18E0.net
>>64
まぁでもこいつの母親白人だけどな
65 名前: ローリングソバット(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:29:47.36 ID:tHb0TQL00.net
ミサイルで一般市民虐●してもなんとも思わんくせに、なんなのこのクロンボ
67 名前: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:31:45.54 ID:wS+2yJV+0.net
バラクええ奴やな
69 名前: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:36:08.41 ID:PaAD17gz0.net
こんだけ広まってるもん規制するのは難しいやろな
今さら酒タバコ禁止にできないように
ちょっとずつやってくしかないな
70 名前: アンクルホールド(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:36:20.08 ID:SH3ubeGU0.net
代わりに日本の銃規制緩和して輸出すりゃイイ
TPPで非関税障壁撤廃つって
71 名前: 不知火(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:38:18.52 ID:mTh7niZs0.net
人間と銃の世界なら良いけど
きちがいと銃の世界はいただけねー罠
72 名前: サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:38:23.75 ID:xlc9Z+aZ0.net
銃やめてアメリカ国民一人一人にT-800のよーな超小型プルトニウム燃料とか
持たせればいいよ
核汚染が怖くて誰も●せなくなるお!
73 名前: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:38:33.78 ID:b/TcWTN50.net
ギャングはいくらでも裏から銃を買えるんだから、
一般市民は不利じゃね?
74 名前: 張り手(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:40:36.75 ID:6M1EcOvu0.net
拳銃だけは規制したほうがいいよな
75 名前: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:40:46.89 ID:GfTCXjUl0.net
>>1
これがかつて世界を仕切っていたアメリカの大統領かw
ほんとアメリカは落ちたよな
こんな国に日本が攻められた時に守ってもらえると思ってる日本人も脳みそう足りてないけどなw
76 名前: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:42:18.15 ID:n0YrE6iK0.net
日本だってさ、
ウンコ煮込んでぶっかけるやつとか、
JKのパンツはぎ取って逃げるヤツとか、
もし銃もってたら何やらかすかわからん奴ら多いからな
銃規制されていて良かったよ。
カッター持ってても警察に怒られるんだから、
そういう意味ではすごく安心な国だと思うわ。
77 名前: シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:42:28.49 ID:lGB+rkIm0.net
全米防弾ベスト協会でもできたらいいんじゃね
78 名前: 不知火(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:43:05.94 ID:mTh7niZs0.net
2016年にやっと刀狩り来るの?
79 名前: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:43:44.01 ID:EDtZbmB20.net
世界で銃が自由に持てる国ってどれくらいあるの?
84 名前: 張り手(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:46:43.71 ID:6M1EcOvu0.net
>>79
日本もそこそこ自由じゃねぇの?
手続き踏めばもてるし
日本もそこそこ自由じゃねぇの?
手続き踏めばもてるし
96 名前: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:06:45.72 ID:6t2L9Iyl0.net
>>84
親族も含め普通に生きてる人ならわりと散弾銃は簡単に許可が下りるが
弾を買うのにまた別の許可が必要
これは拳銃が所持できた明治政府から続く日本の銃砲行政。
アメリカは銃を規制するより弾薬の入手を許可制にすれば無駄な所持者が減らせる
アメリカ政府は知っていても絶対にやらない
http://i.imgur.com/rqf9Pzf.jpg
http://i.imgur.com/IZYKO9X.jpg
親族も含め普通に生きてる人ならわりと散弾銃は簡単に許可が下りるが
弾を買うのにまた別の許可が必要
これは拳銃が所持できた明治政府から続く日本の銃砲行政。
アメリカは銃を規制するより弾薬の入手を許可制にすれば無駄な所持者が減らせる
アメリカ政府は知っていても絶対にやらない
http://i.imgur.com/rqf9Pzf.jpg

http://i.imgur.com/IZYKO9X.jpg

99 名前: 張り手(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:12:21.66 ID:6M1EcOvu0.net
>>96
弾も所持してる銃に適合するもんじゃないと許可でないしな。
80 名前: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:45:29.33 ID:hhyeM4ZV0.net
銃規制は無理だよ ●されてるは大抵黒人だからね でなきゃヒスパニックとか
81 名前: サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:45:31.68 ID:xlc9Z+aZ0.net
マイルズ・ダイソン(サイバーダイン社の社員)AAまだぁ?
82 名前: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:45:59.75 ID:xan3evEz0.net
銃をなくしてもおおお
おんなじやおんなじやおもてえええ
83 名前: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:46:24.42 ID:ihXpqOzd0.net
いやいや、もっと重武装化する方が安全だろ。
フードのピックアップの荷台にM2とか標準で積んでやれよ。
あ、トヨタがまたバカ売れしちゃうか。
85 名前: ネックハンギングツリー(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:48:45.61 ID:kc5pA+CN0.net
アメリカ人にとって銃はホビー?
釣り好きが釣り取り上げられたら堪らんが、そんなもん感じかな
アメリカ人から銃取り上げたら多分国力落ちる
87 名前: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:51:32.21 ID:VNtqemEc0.net
アメリカは治安が悪くて警察も近寄らない地区があるのに、銃規制なんて無理に決まってる。
89 名前: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:54:23.87 ID:BFdGypF30.net
選挙近いからなあ
オバマは二期やったからこれで終わりだけど民主党政権存続させたいからね
90 名前: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 08:56:13.40 ID:js2/vx9/0.net
情に訴えないと理解してもらえない時点でオバマの負け。
91 名前: フェイスロック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:00:20.90 ID:DbUyJ5Oi0.net
>>90
左翼の常套手段
この前はアメージンググレース歌ってたぞwwww
93 名前: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:00:58.79 ID:iyiEq5OD0.net
全米ライフル協会を襲撃して
見事防衛できたら自衛の効果を認め
出来なかったらテロのリスクのがでかい
でよくね?
94 名前: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:03:43.06 ID:Roih1Osu0.net
弾の販売禁止とかにしたらどうなるかな
95 名前: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:06:40.33 ID:CRYDxnxQ0.net
>>94
よし銃剣メーカーに投資だな
97 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:07:36.88 ID:TtKqmN1X0.net
オバマは辞めてから評価されると思う あいついい奴だったなって
100 名前: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:12:38.66 ID:js2/vx9/0.net
別に他国がどんな道を歩もうと勝手だけど
移民や格差や銃社会という混沌としたそしてその中で自立心の気概をもって立ち上がろうとする
ダイナミズムがアメリカであるゆえんなのだからそれを捨ててはいけないと思う。
移民や格差や銃社会という混沌としたそしてその中で自立心の気概をもって立ち上がろうとする
ダイナミズムがアメリカであるゆえんなのだからそれを捨ててはいけないと思う。