米国人「あの…ハロウィンって別に馬鹿騒ぎする祭りじゃなくもっとアットホームなもんなんだけど…」


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445783111/ 
 
1 名前: 男色ドライバー(青森県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:25:11.11 ID:0bVXP1j40.net BE:239650795-2BP(9400) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_monar05.gif  
  ハロウィーン、実は欧州では低調  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000016-kyt-l26  
  近年、ますます盛んになっているハロウィーン。日本以外の国々ではどんな風に行われ、外国人は日本人の  
  はしゃぎぶりをどう見ているのだろうか。2畳ほどの部屋に、巨大なゴキブリのおもちゃや、ゾンビのお面などが、  
  所狭しと置かれている。  
   
  米国ミシガン州出身の日本映画研究者スチュワート・ガルブレイスさん(49)は、4年前から毎年10月末に、  
  京都市左京区岩倉の自宅をお化け屋敷として開放している。期間中の3日間、妻・西幸代さん(49)ら家族は  
  8畳の居間のみで暮らす。  
   
  米国では、子どもたちを自宅に招く風習があるといい、楽しさを日本の子どもたちにも味わってもらおうと、  
  毎年企画している。ガルブレイスさんは、日米の最大の違いは「手作りかどうか」だと指摘する。  
   
  米国では各家で開かれるパーティーに参加し、手作りのゲームをして楽しむといい、「日本人は楽しみ方を  
  分かっていないという印象」と語る。  
   
  米国では盛んなハロウィーンだが、ヨーロッパではあまり行われていない。スペイン出身の京都大大学院生  
  ギレム・ドメネクさん(25)は「スペインでは10年くらい前から、パーティーをしたり、仮装したりするようになった。  
  米国の祭りなので本来の意味はよく分からない」と苦笑する。  
   
  フランスの文化を発信するアンスティチュ・フランセ関西(左京区、旧関西日仏学館)に問い合わせたところ、  
  「元来アングロサクソン系の文化なので何もしません」と、つれない回答だった。東欧でもマイナーらしい。  
  ハンガリー出身の京大大学院生サボー・ジュジャンナさん(31)と、ウクライナ出身の京都市国際交流協会  
  職員シガル・オレーナさん(39)はいずれも「盛んではない」という。  
   
  一方、海を渡りアジアではすでに浸透が始まっている。韓国・ソウル出身の京都市国際交流協会職員チョン・  
  チャングンさん(48)は「高校生時代に体育館で体験した」と振り返る。「北京でもカフェにかぼちゃを飾るなど  
  している」という中国人の京大大学院生陳慕薇さん(23)は、アジアで受け入れられる理由として「アジア由来の  
  祝日は仲間同士でわいわい楽しめるのが少ない。違う文化の祭りなので楽しみやすい」と分析する。  
 
 

 
2 名前: エルボーバット(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:26:03.49 ID:1elY+XF30.net 
  そりゃ西洋のお盆だからな。  
 
78 名前: アンクルホールド(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:54:53.52 ID:lpOWo1p60.net 
  >>2  
  収穫祭でもある  
 
3 名前: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:27:06.80 ID:3MkEl1PP0.net 
  そもそも何を祝う祭りなのかすら殆どの奴が知らないだろ  
 
4 名前: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:27:12.80 ID:t+QbrbNY0.net 
  クリスマスは古い、これからはハロウィン、みたいな流れが10年位前にあったよな  
 
5 名前: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:27:39.57 ID:F8O/glFS0.net 
  クリスマスも同じでしょ。  
   
  家族と過ごすのがクリスマス。  
 
6 名前: 腕ひしぎ十字固め(沖縄県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:28:11.52 ID:MrO5BVqs0.net 
  ハロウィンって日本では  
  単なる大人の仮装大会で  
  それ以上にはなりえないね  
   
  企業の仕掛けに簡単に釣られる日本人が  
  何故かハロウィンには中々釣られない  
  にも関わらず毎年テレビは10月31日に向けて  
  あっちもこっちもハロウィン特集始める  
  毎年毎年「町はハロウィン一色♪」って  
  どこの町だよ韓国か?  
   
  夏の行楽シーズンが終わって  
  12月の年末まで消費が少なくなる  
  電通はこの時期のハロウィンを毎年毎年  
  ゴリ押しして一儲けしようとしてるわけね  
   
  バックグラウンドもないのに  
  いきなり仮装してカボチャくり抜いてって  
  無茶苦茶なゴリ押しが浸透するわけないんだよ  
 
7 名前: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:28:31.30 ID:CH5RQyg90.net 
  >>1  
  クリスマスだって家族と過ごすためにあるのに  
  日本はおかしい  
 
14 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:29:39.60 ID:2Vbq6HK10.net 
  >>6  
  まあ沖縄じゃわからないだろうな  
  東京都心はハロウィン一色だよ  
 
8 名前: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:28:33.88 ID:2uvsXVLD0.net 
  じゃあ六本木と山手線で馬鹿騒ぎ起こしてるクソ外人を今すぐ●せ  
  お前らの手で●せ  
 
9 名前: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:28:37.23 ID:zrGG/5gI0.net 
  ハロウィンで浮かれて公共で騒いでるやつみると  
  ぼっこぼこにしたくなる  
  周りに不快感与えてるっていう感覚ないんだろうな  
 
10 名前: ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:29:01.38 ID:kTCuTjXK0.net 
  ハッピーハロウィンとか耳にすると寒気がする  
 
52 名前: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:44:16.17 ID:bdyyGO7T0.net 
  >>1-10  
  日本の、キショい、銭ゲバなハロウィンってさ、  
   
  エボラかマラリアの発症者みたいな、血まみれゾンビ  
  繁華街の公道で槍とか刀を振りかざすサムライコスプレ  
  デカい斬艦刀みたいな構えた、北欧やギリシャの古代神のコスプレ  
  スプラッター映画のチェーンソー男  
   
  こういう、古き良き白人文明優位だった、  
  アメリカやヨーロッパのハロウィンからはかけ離れた、  
  子供心が皆無の、キモイ、醜悪なだけのおぞましい、  
  クリーチャーコスプレの巨大津波状態なんだ。  
  これはほんとに、やめてほしい。本当にびっくりするし、嫌な気分になる。  
   
  お手軽だからか、商業主義拝金まみれの日本のハロウィンは、  
  ゾンビ血塗れコスが多いけど、近未来に、  
   
  ウクライナ危機や南シナ海危機などで近いうちに起きる、  
  中露チョン枢軸連合の、東アジア大戦での日韓台への総攻撃、  
   
  平和安全法制始動後、日本のアフリカ、アジアへの  
  実戦派兵での、日本本土大規模報復テロ  
   
  平成南海トラフ超巨大地震、平成関東大震災  
   
  ここらが起きて、実際に、硝煙と●炎で血塗れになったら、  
  何を思うんだろうなあ、ハロウィンで血まみれコスしてる彼ら日本人愚民は。  
   
   
  http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s   
 
11 名前: スターダストプレス(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:29:12.52 ID:d+GapwKS0.net 
  外国の文化を日本仕様に変えちゃうからな  
 
12 名前: ボ ラギノール(関東地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:29:19.95 ID:bnHl5kEPO.net 
  ガブスレイは格好いい  
 
13 名前: ニーリフト(新潟県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:29:34.33 ID:UiovMR360.net 
  日本人留学生撃ち●したくせに  
 
34 名前: バックドロップホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:37:38.34 ID:ohe8/eNsO.net 
  >>13  
  「フリーズ」を「プリーズ」と聞き間違えたアレか?  
 
68 名前: 河津掛け(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:51:24.64 ID:ReLy/+o70.net 
  >>34  
  聞き違えたんじゃなくフリーズにそんな意味があることを知らなかった  
 
88 名前: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:57:58.00 ID:+3xg1BOu0.net 
  >>34  
  そもそも、その家はハロウィンやってなかったし  
  子供のギャングいるようなアメリカで  
  のこのこウェルカムされると思い込むような躾をした  
  服部くんの親の責任も言われてるようだけどな  
 
15 名前: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:29:47.39 ID:AJMjJQnJ0.net 
  近所の堅い会社も、日曜日なのに着ぐるみ着たり抽選やったり凄かったわ  
  ちゃんと代休貰えるのかなーイベント扱いだから無しかな  
 
16 名前: 河津掛け(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:30:11.52 ID:B5x9cySY0.net 
  でも、電車の中で騒ぎまくってるのは外国人なんだが  
 
18 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:31:11.36 ID:2Vbq6HK10.net 
  >>16  
  東京のハロウィンは世界一楽しいとか言って、アメリカから日本に来るんだって  
 
17 名前: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:31:02.84 ID:t+QbrbNY0.net 
  クリスマスは戦後の家族像の象徴みたいなところはあった  
  バブル以降ただ単にセッ○スするだけの日になってしまったが  
 
19 名前: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:31:19.93 ID:jmcXjb4R0.net 
  ワイキキのハロウィンは結構前から歩行者天国の仮装しまくりパーティーナイトだよね  
  日本人も結構行ってるはず  
  5年前くらいに一回ハロウィンの夜ワイキキにいたけど最高に楽しかったよ  
 
20 名前: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:31:34.73 ID:maYV4UfI0.net 
  お前ら馬鹿な毛唐の祭りなんだから正しいだろ?  
 
21 名前: ランサルセ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:31:43.54 ID:er5M1W6q0.net 
  馬鹿騒ぎで銃乱射されてんのに説得力が無い  
 
32 名前: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:37:31.08 ID:NHPhb56d0.net 
  >>21  
  それゾンビイベントやんけ  
 
22 名前: ブラディサンデー(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:32:17.28 ID:DPpfc0eL0.net 
  お前ら仲間や女の子と遊べない理由を理屈で潰そうとしてるな?  
  みっともないぞw  
 
23 名前: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:33:17.49 ID:KQe9HyGj0.net 
  なんか読んだ記事やと思たら、やっぱ京都新聞か。  
   
  日米でパーティーの楽しみ方が違うしな。パーティーについてはアメリカが  
  洗練されてるわ。  
 
24 名前: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:33:41.65 ID:9LbY9/2y0.net 
  ハロウィンがいつかも知らない。  
  毎年テレビなどで騒ぎ始める度に10月末がそうなんだなと思うんだけど、来月になったらもう忘れてる。  
 
25 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:34:10.51 ID:SpVcyY+r0.net 
  一部の外人が悪乗りするくらいなのに便乗してはしゃぐようになっちゃったな  
 
26 名前: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:34:14.36 ID:gHSaiLyT0.net 
  猿真似民族日本人  
 
27 名前: ジャストフェイスロック(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:34:46.22 ID:2jiYEPhX0.net 
  七鍵守護神  
 
28 名前: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:35:57.70 ID:ZXkTZoJH0.net 
  コスプレを堂々とできる期間  
 
29 名前: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:36:17.07 ID:QUOdiA1w0.net 
  ハロウィンしないけど別に日本人の楽しみ方すれば良いじゃん  
  アメリカ人も日本文化間違えたことしてるし  
 
30 名前: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:36:47.25 ID:1oGmZ5+y0.net 
  そら身内や地元でやるもんだからな  
  アメリカも日本みたいに地域社会が崩壊したら似たようなことになるかもしれんが  
 
31 名前: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:37:16.90 ID:a7qz//B00.net 
  日本人はとりあえずマスコミに踊らされてればいいって風潮だからな  
  クリスマス バレンタイン ときてハロウィンに目が付けられただけ  
 
33 名前: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:37:38.09 ID:e5aehEhg0.net 
  ハロウィンはセッ○スする日だろ  
 
35 名前: ミッドナイトエクスプレス(長野県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:37:44.50 ID:IhLqxFLO0.net 
  だよな。  
  米国ではバカ騒ぎするだけじゃなく仮装したガキを射●すんのもハロウィンだよな。  
 
36 名前: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:38:21.97 ID:JkSNxdna0.net 
  「ふ、ふりーず」  
 
37 名前: 河津掛け(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:38:32.18 ID:Fss5OsN80.net 
  30年くらい前からマスコミはハロウィン取り上げてたけど成功せずで  
  さすがにこの企画は日本では無理と思ってたらここ数年で突然一気にきたし  
  恵方巻き企画の成功より謎だ  
 
40 名前: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:39:57.64 ID:9o8bLBOu0.net 
  >>37  
  SNSのリア充自慢だからよ  
  飯とかしかアップロードできるネタが無い連中が押し寄せた  
 
49 名前: 河津掛け(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:43:42.29 ID:Fss5OsN80.net 
  >>40、43  
  その辺わからないけど  
  従来のマスコミ主導じゃないのは興味深いね  
 
56 名前: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:45:59.40 ID:9o8bLBOu0.net 
  >>49  
  マスメディア主導だと、商業施設中心になるからな  
  もちろん、その中心にはディズニーやUSJがあるんだけど、それだけでは足りない  
   
  要するに秋葉原的な物を一般人的な解釈でイベントにしたって感じだな  
 
43 名前: かかと落とし(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:41:44.24 ID:e27101gY0.net 
  >>37  
  ネットとオタ含めた今の若者のニーズを上手く掴んだんだろ  
 
38 名前: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:39:03.82 ID:Fcjl5CP/0.net 
  泣いて良いよ、うん  
 
39 名前: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:39:51.37 ID:6Bacvbhx0.net 
  そもそもアメリカの文化じゃないだろ  
 
41 名前: メンマ(北海道)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:40:20.27 ID:PUeo4c+o0.net 
  ケルト由来じゃん  
 
42 名前: かかと落とし(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:40:24.06 ID:e27101gY0.net 
  流行らせて儲かることしか考えてねえ広告代理店や企業に言ってくれ  
  あと低脳国民  
  こちらは被害者だ  
 
44 名前: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:41:44.96 ID:wCqzcKlA0.net 
  これにはジャップ連呼されても仕方ない  
 
45 名前: ミドルキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:43:28.43 ID:VvQjAbs60.net 
  え?ハロウィンって銃を撃つ日なんじゃないの?  
 
46 名前: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:43:32.97 ID:bY5EFVxY0.net 
  ゴルゴの話で知ったからどうも切なくなってしまう。  
 
47 名前: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:43:34.55 ID:r8cYNUwN0.net 
  カンニング竹山が日本のハロウィンに苦言を呈してもう一年たつのか。  
 
48 名前: ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:43:35.27 ID:5PxhcBQG0.net 
  クリスマスにラブホに並ぶよりはマシかな。  
  バレンタインもだが恋愛を絡めると今は流行らないかもしれんね。  
 
50 名前: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:44:01.38 ID:PlQhw8ZP0.net 
  収穫祭みたいなもんだろ?  
  つまり、普通の秋祭り≒ハロウィンじゃないの?  
 
92 名前: エクスプロイダー(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:59:03.72 ID:OCDdZL0l0.net 
  >>50  
  収穫祭は、11月にある感謝祭ってのが相当するのかな?と思うんだけど。  
 
51 名前: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:44:12.06 ID:zu5rLCsr0.net 
  ほら、チョンって太鼓叩いて騒ぐじゃん?  
  そしてチョンがマスゴミを支配してる  
   
  チョン式祭りをチョンが広めたからこうなった  
 
53 名前: エルボーバット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:44:35.79 ID:AjF56XMG0.net 
  ドラえもんでもハロウィンやってた・・  
 
54 名前: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:45:03.97 ID:MyArnQkO0.net 
  外人も若い世代は日本と同じお祭り感覚になってきてるよ  
 
59 名前: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:46:29.86 ID:9o8bLBOu0.net 
  >>54  
  「コスプレ」という和製英語と同じで、このスタイルは欧米にも逆流すると見る  
 
65 名前: バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:49:18.84 ID:jQm0gyva0.net 
  >>59  
  渋谷で前に見た感じだと外人はドラゴンボールとかアニメのコスプレをがっちりやってるのが多くて、日本人はドンキやハンズで買った衣装でお手軽な感じ。  
 
69 名前: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:51:26.27 ID:9o8bLBOu0.net 
  >>65  
  日本の一般人の感覚ってのは、「真面目はダサい」だからなぁ  
   
  執着を嫌う反オタク的な感覚でありながら、そういうコスプレ的な楽しさを  
  味わいたいというのが、実に「一般人」的な感覚何だと思うんだよね  
 
55 名前: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:45:25.81 ID:LszWOrYh0.net 
  英米に憧れまくってるトンキン人だからな。  
 
75 名前: TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:53:40.85 ID:OcoJvUIq0.net 
  >>55  
  大阪でもUSJだけじゃなく道頓堀やアメ村など色んな場所で毎年馬鹿騒ぎしてるやんけ  
  家に閉じこもってないで外に出ろよ  
 
57 名前: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:46:03.87 ID:PrEVqxV/0.net 
  アメリカのハロウィンだって元来の意味とは変わってるけどね。  
 
58 名前: フライングニールキック(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:46:23.03 ID:gbkEszzE0.net 
  リンジーローハンの映画で主人公がハロウィンパーティーに呼ばれてグロ仮装で行ったら  
  他の女達は男を誘惑するためにエロい系や可愛い系のハロウィンと関係ない仮装で来てて  
  グロ仮装で来た主人公が浮いたって話があったなw  
  アメリカの若者の間ではセッ○スが目的になってんじゃねw  
 
60 名前: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:47:06.35 ID:nqLE9sH/0.net 
  日本の場合、宗教全く関係なく純粋にビジネスだからな  
 
61 名前: サソリ固め(長崎県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:48:10.70 ID:OVfCXkNT0.net 
  SNSやスマホの影響でこういうブームが煽られた方に加速加熱するね  
 
62 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:48:41.79 ID:2Vbq6HK10.net 
  新しいものを受け入れられないおっさん、楽しそうな奴らが許さない引きこもり  
   
  お前らはどっちなの?  
 
85 名前: ショルダーアームブリーカー(福島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:56:35.98 ID:aHpFmwHr0.net 
  >>62  
  両方じゃね?(´・ω・`)  
   
  そもそも本家アメリカで良い歳した連中が仮装して盛り上がってんだから楽しんだもん勝ち  
  本来は違うとかアットホームでーなんて言ってるのは向こうでも頭の固い中年以降かボッチだけだよ  
 
63 名前: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:48:44.03 ID:n8FVUTRX0.net 
  新橋で包帯まみれのやつが急に振り返ってきたけどスルーw  
  驚いて欲しかったんすかねw  
 
64 名前: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:49:12.41 ID:b53/rNDV0.net 
  日本のハロウィンはどこの業界がステマってんだ?  
 
71 名前: バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:51:33.39 ID:jQm0gyva0.net 
  >>64  
  100円ショップとハンズやドンキでしょ。  
  儲かってるのは。病院や役所にまでダイソーのハロウィンの装飾が飾ってある。  
 
66 名前: 中年'sリフト(西日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:49:26.31 ID:+2G+a2hr0.net 
  クリスマスもハロウィンもワルプルギスの夜も  
  元はケルトのお祭りだろ  
   
  一神教のキリスト教徒でも排斥できなくて、  
  預言者の誕生日にしちまった位楽しいお祭りなんだから  
  自然信仰で八宗兼学も有りな日本で取り入れられても不思議は無い  
 
67 名前: ニーリフト(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:50:39.85 ID:vY0hSpNX0.net 
  ハロウィンとは名ばかりのコスプレ大会  
 
70 名前: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:51:31.19 ID:8JAUmOQG0.net 
  >>1  
  それ、六本木とか山手線車内とかで馬鹿騒ぎしてるアメリカ人に言ってやってください  
  ほんとお願いします  
 
72 名前: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:52:08.69 ID:QUOdiA1w0.net 
  企業が仕掛けてても金がまわるのは良い事だろ  
 
73 名前: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:52:29.58 ID:WrP80BS00.net 
  お前ら「ハロウィンもクリスマスも本来は〜」  
  一般人「そう・・・(無関心)」  
 
74 名前: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:53:29.77 ID:3BHtb0NO0.net 
  荒川区で地域ボランティアの特別警戒?員が、  
  揃ってオレンジ色のジャケット着て、ババアが魔女風のトンガリ帽子被ってて  
  本気で「バッカじゃないの」って思った  
 
76 名前: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:53:45.91 ID:+5ssFrXI0.net 
  え(´・ω・`)  
  アメリカでは実弾が飛び交うエキサイティングな祭りと聞いたんですが  
 
77 名前: アキレス腱固め(広島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:54:10.95 ID:8TYTvukN0.net 
  そもそもアイルランド発祥の祭りなんだからアメリカさんには言われたくないよね  
 
79 名前: 16文キック(鳥取県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:55:16.17 ID:pM119Dmb0.net 
  経団連「よその国のことなど知ったことか!」  
 
80 名前: ムーンサルトプレス(滋賀県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:56:12.23 ID:YEpE5VQS0.net 
  そら金になるように仕組んでるからな  
 
81 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(関西・東海)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:56:13.25 ID:IIEEQzBNO.net 
  今日もいたね〜  
 
82 名前: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:56:30.79 ID:66/BT28L0.net 
  ハロウィンでコスプレしてる馬鹿を全員撃ち●せば大分日本も良くなる気するな。  
  揃いも揃って馬鹿面なのはなんでだ?  
 
83 名前: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:56:31.11 ID:LnhFFHLc0.net 
  んな事どうでもいいんだよ。  
 
84 名前: 超竜ボム(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:56:34.08 ID:3/NZMe3Z0.net 
  地下鉄でバカみたいに騒いでたカス一同は轢かれて死ねと思ったよ、もう絶滅種だが  
 
86 名前: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:57:00.76 ID:gFggOqZj0.net 
  お前ら職場でも本来は〜とか言って得意気に語ってるんじゃないだろうな?  
  こんなところ毎日見てると麻痺するぞ  
 
87 名前: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:57:04.88 ID:Cad1mNFL0.net 
  他スレでも書いたけど、「>>1の要素を消去したから」こそ、日本で普及しはじめたんだけどな。  
  「トリック・オア・トリート」のままでは、日本では絶対に広まらない代物だった。  
  この、いかにもアメリカ臭い要素を全部ぶっ潰していき、  
  お菓子ねだりもカボチャも全部消し去り、【ただのコスプレ祭り】に書き換えたところ、  
  普通の日本人が参加し始めて、行事として定着し始めた。  
 
95 名前: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:59:17.84 ID:9o8bLBOu0.net 
  >>87  
  秋葉原系カルチャーと言われているが、AKBもメイド喫茶も本来のそれとは違うからなぁ  
  あれは一般人向けに「翻案」されたモノ  
   
  同じように一般人向けに翻案されないと広まらないよね  
 
98 名前: アイアンクロー(関東・東海)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 00:00:03.78 ID:vjmsWtikO.net 
  >>87  
  だったらもうハロウィンて名前パクるのやめたらいいのにと思うよ…  
 
89 名前: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:58:45.56 ID:4gm8i9Lu0.net 
  カボチャ供養みたいもんかと思ってた  
 
90 名前: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:58:56.77 ID:UnjBs2fn0.net 
  >>1  
  クラクラは北欧のゲームだけど、ハロウィンやってるぞ?  
 
91 名前: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:58:59.55 ID:JqpEdL5f0.net 
  そもそも日本でバカ騒ぎし始めたのも外人だしな  
 
93 名前: ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:59:10.09 ID:Y3p32c+Z0.net 
  たしか両津勘吉がハンテンに六尺ふんどしで神輿を担いでクリスマスパーティーをぶちこわしてた気がする。  
  アレをやりたい気分だ。  
 
94 名前: ダイビングフットスタンプ(福井県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:59:13.83 ID:oPDUiPkZ0.net 
  ハロウィンとか言ってるのネトゲの運営だけかと思ってた  
 
96 名前: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/25(日) 23:59:24.49 ID:jFf4Pdh+0.net 
  スレタイみたいなことは先にアメリカの大学生共に言えよ  
 
97 名前: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:59:58.98 ID:Vn3uncNS0.net 
  なんかはじめてやるのに、「さあ、今年もハロウィンやるか」みたいなノリに抵抗がある  
 
99 名前: パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 00:00:25.46 ID:1r4ZFVzS0.net 
  ジャップはハロウィンをゆがめていて可笑しい!  
  みたいな風潮になってるけどさ。  
   
  もともとハロウィンでバカ騒ぎしてたのは日本に来てる外国人勢で、  
  仮想して山手線ジャックとかやってたんだぜ。  
 
100 名前: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/26(月) 00:00:31.08 ID:wxBX3saBO.net 
  川崎楽しかった  
  ギブミーチョコレートとか福は内ーとか  
  悪い子はいねがーとかやりまくったな  
 



15:30|この記事のURLコメント(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【動画】「顔出せオラ!」防衛局職員を暴行し尋問 沖縄平和活動家の実態は警察すら恐れぬ暴力集団
  • 【動画】「顔出せオラ!」防衛局職員を暴行し尋問 沖縄平和活動家の実態は警察すら恐れぬ暴力集団
  • 【動画】「顔出せオラ!」防衛局職員を暴行し尋問 沖縄平和活動家の実態は警察すら恐れぬ暴力集団
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」