【動画】ロシアのテレビ局が防弾ガラスに向けてロケットで手榴弾を発射! その結果・・・
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443528542/
1 名前: ダイビングエルボードロップ(四国地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:09:02.95 ID:QQZo2FmD0●.net BE:284465795-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_syobon_d.gif
ロシアのTV局が軍のサポートを受けて驚きの実験を敢行。
https://livedoor.blogimg.jp/unlucky_news/imgs/0/0/00b1df39-s.jpg

防弾ガラスにロケットで手榴弾を発射したらどうなるかを見る実験です。
https://livedoor.blogimg.jp/unlucky_news/imgs/6/6/6666f27d-s.jpg

ターゲットは45枚の防弾ガラスの向こう側に座るマネキン。
そこにロケットランチャーで手榴弾を発射。時速1,060kmのスピードで
厚さ40cmの防弾ガラスに直撃、ものすごい音で爆発しました。
https://livedoor.blogimg.jp/unlucky_news/imgs/c/d/cd21cc24-s.jpg

防弾ガラスには大きな穴が空いただけでしたが、
マネキンは見るも無惨に破壊されてしまいました。
http://www.unlucky.top/archives/44097353.html
2 名前: 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:10:01.12 ID:Vxlj1E3r0.net
トリビア?
3 名前: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:10:02.55 ID:KLqpyGig0.net
NASAの技術者は、ロケットや戦闘機の風防に向かって、死んだニワトリを高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたイギリスの技術者たちは、
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がイギリスへ送られてきた。
発射筒からニワトリが撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、 技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたイギリスの技術者たちは悲惨な実験結果を示す写真に、
フロントガラスの設計図を添えてNASAへ送り、
アメリカの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するNASAからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたイギリスの技術者たちは、
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がイギリスへ送られてきた。
発射筒からニワトリが撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、
制御盤を突き抜け、 技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたイギリスの技術者たちは悲惨な実験結果を示す写真に、
フロントガラスの設計図を添えてNASAへ送り、
アメリカの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するNASAからの返事はたった一行だった。
「チキンを解凍してください。」
21 名前: 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:19:56.39 ID:WpnsmdxT0.net
>>3相変わらずの威力だワラタ
25 名前: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:24:07.69 ID:oNRr+mte0.net
>>3
これを見にきた
31 名前: メンマ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:29:39.05 ID:Z6EpK/Pi0.net
>>3
これはネタだよな?
52 名前: クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:44:14.79 ID:iw16WxXy0.net
>>3とはやるじゃないか
55 名前: ストレッチプラム(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:45:56.38 ID:kjbnndMj0.net
>>3
バードシューターって実在してた気がする
72 名前: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:00:16.78 ID:FoLx6EpW0.net
>>3
これすきだ
75 名前: チキンウィングフェースロック(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:03:00.86 ID:WLFvvQ6F0.net
>>3
わけわかめ
77 名前: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:03:49.93 ID:Sz69oOfl0.net
>>3
こういうの直ぐに出せる能力が凄いわ。
80 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:06:40.08 ID:lm7dTkaT0.net
>>3
これなに?
83 名前: エルボードロップ(沖縄県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:10:43.00 ID:4Kmu/u/Z0.net
>>3
音速越えたら解凍は関係ないかもね
99 名前: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:34:10.64 ID:gvABZEsd0.net
>>3にこれを貼るとはなかなか仕事が出来る奴やな
4 名前: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:11:35.07 ID:wBU+5c5L0.net
手榴弾?
5 名前: 中年'sリフト(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:11:48.54 ID:CZuySImJ0.net
>>1
手榴弾でなくどう観てもRPGの成形炸薬弾にしか見えないんだけど
6 名前: ファイナルカット(アラビア)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:12:05.72 ID:YiP/AAeL0.net
防弾ガラスよえー
7 名前: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:13:24.10 ID:fCfcm8v1O.net
やってみなければわからない
大科学実験
8 名前: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:13:51.98 ID:c0P2FZRW0.net
RPG最強すれ
9 名前: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:14:10.98 ID:1/FfhL3X0.net
●風が回り込みそうだがw
でも、穴が開いたんなら直接当たったのか。
10 名前: フライングニールキック(福島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:15:02.63 ID:RqK8Qxf70.net
モンロー効果で抜けてるな
13 名前: カーフブランディング(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:16:40.88 ID:DYP2jSrw0.net
>>10
手榴弾にそんなもんない
手榴弾にそんなもんない
20 名前: フライングニールキック(福島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:19:48.96 ID:RqK8Qxf70.net
>>13
手榴弾で抜けたんじゃないって言いたかったんだけど…
抜けたガラス見ると奥の方溶けてるじゃん
11 名前: トラースキック(長野県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:15:24.35 ID:v6wwFopm0.net
あっぴーずぃー!あっぴーずぃー!!
12 名前: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:15:42.14 ID:NqlxajXy0.net
テロリストってRPG好きなイメージ
14 名前: ボ ラギノール(静岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:17:01.17 ID:JlfY1ndA0.net
トリビアで見た
15 名前: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:17:31.02 ID:QFbZil140.net
ロケットで手りゅう弾????
16 名前: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:17:58.04 ID:07g7s5oS0.net
>>1
どう見ても手榴弾じゃなくてRPG-7か何かじゃねえか。
17 名前: キングコングニードロップ(和歌山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:18:17.41 ID:PNH82S1k0.net
(よく分からない)
18 名前: かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:18:22.44 ID:n28rREuB0.net
なんで撮影に邪魔な草を刈っておかないんだよ。
アホかよ
アホかよ
19 名前: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:18:43.32 ID:W4hD1xEaO.net
グレネードを手榴弾と誤訳したか
不勉強だな
22 名前: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:23:01.25 ID:qRYGjPuS0.net
穴があったら、挿入したい。
23 名前: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:23:19.61 ID:qRYGjPuS0.net
挿入
24 名前: バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:23:30.60 ID:GIGsYXYZ0.net
爆発反応装甲ガラスが必要だな
26 名前: 河津掛け(新潟県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:26:02.07 ID:om8xTPnl0.net
手榴弾は翻訳ミスだろ
27 名前: ムーンサルトプレス(岡山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:26:23.70 ID:0q5Uqx100.net
ロケットで手榴弾なんてアホな誤訳するってことは
この訳者はロケットランチャーというものを知らなかったんだろうな
RPGなんて名称はともかく、ここまでミリ系知識ない人も珍しいな
この訳者はロケットランチャーというものを知らなかったんだろうな
RPGなんて名称はともかく、ここまでミリ系知識ない人も珍しいな
30 名前: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:28:30.85 ID:Cg4CoYSl0.net
>>27
ミリオタキモい
ミリオタキモい
41 名前: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:38:00.09 ID:W4hD1xEaO.net
>>30
よかったらおじさん達と
成形炸薬弾と自己鍛造弾の違いについて語り合わないか?
よかったらおじさん達と
成形炸薬弾と自己鍛造弾の違いについて語り合わないか?
45 名前: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:40:34.51 ID:Cg4CoYSl0.net
>>41
開き直ってもキモいものはキモい
60 名前: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:50:26.17 ID:sNrbWaI10.net
>>41
RPGの威力について教えて下さい
構造と対象物に衝突した時のエネルギーの広がりについて詳しく解説お願いします
RPGの威力について教えて下さい
構造と対象物に衝突した時のエネルギーの広がりについて詳しく解説お願いします
71 名前: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:59:44.74 ID:W4hD1xEaO.net
>>60
広がりっつーより集中なんだな
銅みたいな柔らかい金属を●薬で圧縮して小さい穴から吹き出させるのよ
そりゃもう音速の数十倍の速度で
そうなると当たったとこが固体の「ユゴニオ限界」を超えて液体のようにふるまう
つまりどんなに硬くても貫通しちゃうのね
広がりっつーより集中なんだな
銅みたいな柔らかい金属を●薬で圧縮して小さい穴から吹き出させるのよ
そりゃもう音速の数十倍の速度で
そうなると当たったとこが固体の「ユゴニオ限界」を超えて液体のようにふるまう
つまりどんなに硬くても貫通しちゃうのね
78 名前: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:04:40.60 ID:sNrbWaI10.net
>>71
なるほど〜Thank you
73 名前: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:01:34.24 ID:c0P2FZRW0.net
>>41
もっと昔の原始的な兵器についてですが
徹甲弾が対象の装甲に当たった時の摩擦と変形を考慮した斜面効果ってどうやって計算するんですか?簡単な計算式ってあるんです?
APやAPCなど侵徹体側の構造、あと装甲の材質や構造で侵徹時の挙動や弾道に違いが出ると思うんですがそれぞれ式としてあらわすならどうなります?
もっと昔の原始的な兵器についてですが
徹甲弾が対象の装甲に当たった時の摩擦と変形を考慮した斜面効果ってどうやって計算するんですか?簡単な計算式ってあるんです?
APやAPCなど侵徹体側の構造、あと装甲の材質や構造で侵徹時の挙動や弾道に違いが出ると思うんですがそれぞれ式としてあらわすならどうなります?
90 名前: パロスペシャル(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:15:41.49 ID:W4hD1xEaO.net
>>73
被弾経始の計算式は
装甲の受けるエネルギー÷弾体のエネルギー×sin^2装甲の角度
侵徹体の挙動はわかんね
被弾経始の計算式は
装甲の受けるエネルギー÷弾体のエネルギー×sin^2装甲の角度
侵徹体の挙動はわかんね
93 名前: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:23:19.04 ID:c0P2FZRW0.net
>>90
ああ、それは摩擦と変形が考慮されてない式ですね
考慮するとめちゃくちゃ複雑な式になると思うんですが簡単なのあるかと思って
挙動については滑りや屈折が起きると思うんですが
被帽の素材なんかでも率が変わって角度が変化すると思うんです
なにはともあれレスさんくす
ああ、それは摩擦と変形が考慮されてない式ですね
考慮するとめちゃくちゃ複雑な式になると思うんですが簡単なのあるかと思って
挙動については滑りや屈折が起きると思うんですが
被帽の素材なんかでも率が変わって角度が変化すると思うんです
なにはともあれレスさんくす
98 名前: 腕ひしぎ十字固め(福島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:33:41.06 ID:RgcUjhKQ0.net
>>93
それだと最早答は
弾頭による(国の差も)
って話しになりそうなんだが
まぁでも今現在では角度による差違が
あんまりなくなってるらしいし
科学の進歩にガクブルだね
それだと最早答は
弾頭による(国の差も)
って話しになりそうなんだが
まぁでも今現在では角度による差違が
あんまりなくなってるらしいし
科学の進歩にガクブルだね
28 名前: エクスプロイダー(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:27:36.80 ID:ii6xiEC70.net
ロケットで手榴弾って
それグレネードランチャーかRPGかなんかじゃねーの?
29 名前: 断崖式ニードロップ(宮崎県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:28:18.97 ID:XgoN0cSU0.net
ロケットで手榴弾?
どうみてもRPGじゃん
32 名前: マシンガンチョップ(奈良県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:31:58.88 ID:BGaqsVVU0.net
えと、ロール・プレイング・ゲームなんですかこれ?
33 名前: クロイツラス(玉音放送)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:32:57.42 ID:OeDVCblb0.net
RPG-7の弾頭を手榴弾とかまだマシ。
テレ朝なんか、飛行機の着陸を「上陸」と放送してたし。
まぁ、翻訳屋もテレビ局も中に日本人はもう誰も残ってないんだろう。
テレ朝なんか、飛行機の着陸を「上陸」と放送してたし。
まぁ、翻訳屋もテレビ局も中に日本人はもう誰も残ってないんだろう。
62 名前: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:51:16.58 ID:dk67WFZl0.net
>>33
先っぽのピンを抜いて手榴弾代わりにも使える
34 名前: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:33:30.59 ID:iaiA+TO30.net
素人は、軍事ものの翻訳に手を出すなRPGの意味も知らないんだろう
35 名前: 河津落とし(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:33:56.16 ID:X+4fAcjO0.net
手が余計なんだな、榴弾だけでいい
36 名前: ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:34:34.77 ID:RrRUzIfK0.net
早朝バズーカのほうが面白いな。
37 名前: 目潰し(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:35:36.00 ID:FnUDvDYK0.net
アールペーゲーだろ
38 名前: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:35:41.57 ID:KcKpXaFv0.net
翻訳した奴は写真ぐらい見ろ
39 名前: ムーンサルトプレス(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:36:16.34 ID:0q5Uqx100.net
あぁ、読み直すとロケットランチャーは知ってるのね
ロシア語だと擲弾(グラナータ)発射機ってなるからそれを勘違いしたのか
知らない人は知らんだろうから、こんな誤訳も仕方ないかぁ
40 名前: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:37:15.02 ID:Cse3Rudq0.net
柄付き手榴弾が飛んでるように見えたのかも知れない
42 名前: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:38:08.69 ID:qZfgTASt0.net
濃い緑色の乗り物はみんな戦車
グレーの船はみんな戦艦
それで十分なのにグチグチ言う奴はみんなミリヲタきもい
グレーの船はみんな戦艦
それで十分なのにグチグチ言う奴はみんなミリヲタきもい
46 名前: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:40:44.39 ID:x14+rNDc0.net
>>42
記事書く人間がそれじゃダメだろ。
安保関連法案を戦争法案と呼称するバカ共と同じ。
金属弾とかな。
記事書く人間がそれじゃダメだろ。
安保関連法案を戦争法案と呼称するバカ共と同じ。
金属弾とかな。
48 名前: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:42:04.66 ID:DSF19c9l0.net
>>46
>安保関連法案を戦争法案と呼称するバカ共と同じ。
「意図的に愚民を煽動するためにやってるんだ」、馬鹿野郎って言われるだろうね
47 名前: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:41:17.20 ID:DSF19c9l0.net
>>42
マスコミ業界の「一般人感覚」って奴か
56 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:46:05.61 ID:FOuG+XUY0.net
>>42
ちょっとズレてない?
一般人の感覚だと砲が付いてるゴツい車が戦車で砲が付いてるデカい船が戦艦という感じだろ
色で判断してる人なんてほとんどいない
43 名前: グロリア(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:39:51.80 ID:VEdMeLty0.net
最近の手榴弾って凄いんだな
44 名前: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:40:24.08 ID:As8iUoGw0.net
そりゃあ、銃弾を止める為のものであって、成型炸薬までは考慮してないだろ
真ん中に、空洞装甲でもあれば、貫通はしなかったかも知れないけど
49 名前: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:42:27.53 ID:JTEpso2l0.net
そういえばしばらくトリビアの泉見てないな
RPG-7のやつとか猫の魚取ってく奴とか面白かったのに何故終わった
50 名前: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:42:27.71 ID:5y/RIer60.net
翻訳むずいおね。専門分野になればなるほど。
51 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:43:27.46 ID:BDicqS5X0.net
ブラックホークダウン!!!
53 名前: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:45:07.47 ID:XxU1HGYU0.net
防弾ガラスの前に金網を付ければいいんでしょ?
54 名前: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:45:42.29 ID:gq/CMnpK0.net
あの女王とか大統領が乗る、金庫の扉みたいな
分厚いドアの装甲車のガラスはこういうのにも
耐えられるのかね
57 名前: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:48:15.21 ID:0iddhK2+0.net
矛と盾でやれよ
58 名前: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:49:44.18 ID:WlMCNjp60.net
あれ?
このマネキンもかなり堅いな
関節がもげただけ
59 名前: 不知火(広島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:49:57.75 ID:okotCeX00.net
昨日くらいに同じ動画を元にしたスレをみたけど、
そこの内容では普通にRPGかロケットランチャーとでも書いてあったような
61 名前: ムーンサルトプレス(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:51:05.71 ID:Af8u+bwM0.net
時速1,060kmのスピードとか嘘もほどほどにしろよ
63 名前: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:51:21.35 ID:+AHOVglB0.net
RPGって貫通力があるんだっけ?
64 名前: ストレッチプラム(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:51:32.30 ID:kjbnndMj0.net
というか>>1の手榴弾てなんだ?
RPG-7のPG-7弾頭は手で投げても使えないぞ
70 名前: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:58:21.99 ID:As8iUoGw0.net
>>63
何を言ってるか分からないけど、厚さ50cmの鉄板を抜くらしいが
戦艦大和の装甲も貫通w
65 名前: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:52:18.15 ID:f4N3ZoD70.net
お前ら何でもかんでもRPG-7って言うよな
これ7じゃないだろ
これ7じゃないだろ
68 名前: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:55:56.82 ID:If+xbNLU0.net
>>65
10?
69 名前: ストレッチプラム(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:58:12.54 ID:kjbnndMj0.net
>>63
動画に出てくるPG-7VL弾頭はRHA(要は装甲に最適化された鉄板)で50cmの貫通能力がある
>>65
どうみてもRPG-7V2なんですがそれは
動画に出てくるPG-7VL弾頭はRHA(要は装甲に最適化された鉄板)で50cmの貫通能力がある
>>65
どうみてもRPG-7V2なんですがそれは
81 名前: ムーンサルトプレス(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:06:52.40 ID:0q5Uqx100.net
>>65
動画見直したけど、間違いなく7だったわ
弾頭はいろんな形と種類あるから発射機の方を見た方がいいよ
知ったかするなら覚えておこう
動画見直したけど、間違いなく7だったわ
弾頭はいろんな形と種類あるから発射機の方を見た方がいいよ
知ったかするなら覚えておこう
85 名前: ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:11:20.93 ID:f4N3ZoD70.net
>>81
覚えとく!
覚えとく!
88 名前: かかと落とし(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:13:03.79 ID:7VrAp4u+0.net
>>85
かわいいヤツだな
82 名前: 断崖式ニードロップ(宮崎県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:08:30.40 ID:XgoN0cSU0.net
>>65
菱型の弾頭といい後の発射薬が詰まってる部分が長いところいい
これは7の対戦車榴弾
最新式のやつは筒の内部に全部が装填されてて全長がより短い
7は差し込み式だからね
あと今のやつは二重炸薬弾だから弾頭の形も違う
66 名前: バックドロップ(芋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 21:53:56.69 ID:jXuIPyX10.net
何の事かと思ったらRPG-7かよ
戦車の装甲に孔開けるための兵器を防弾ガラスで防げる訳がないだろ
67 名前: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:55:24.29 ID:Cqrna1X20.net
知らないの?成型炸薬手榴弾
時速1,060kmで投げて使うんだよ
74 名前: レインメーカー(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:02:10.07 ID:tjE8gqGH0.net
ロケットで手榴弾を発射
ロケットランチャーで手榴弾を発射
火器の知識もさっぱりでロシア語の翻訳も間違ってる
何の価値もないクソ記事
76 名前: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:03:43.10 ID:xtOPODpK0.net
メタルジェットこえぇ
79 名前: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:06:09.06 ID:p058qLFz0.net
これ成形炸薬弾じゃん
45cm程度じゃ鋼板でも抜けるだろ
84 名前: パイルドライバー(新潟・東北)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:10:51.11 ID:fjZHJvsQO.net
俺の股間の大和46cm砲には叶わない
89 名前: エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:13:51.97 ID:FZ7oxs9e0.net
>>84
あれ?デリンジャーだろそれ(´・ω・`)
86 名前: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:12:38.91 ID:xtOPODpK0.net
45枚もあるなら1枚毎に間隔を空ければ防げないかな
87 名前: スターダストプレス(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:12:46.22 ID:q3+mpzaU0.net
>>1
手榴弾って言うからグレネードランチャーかと思いきやロケランじゃねーか!
91 名前: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:16:49.29 ID:4EV1+c2D0.net
そりゃ40cm以上の装甲板を抜くために作られてるんだからガラスぐらいでとまらんわな
92 名前: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:21:24.85 ID:CW1gwyLZ0.net
そりゃタイラントも一発やし
94 名前: クロイツラス(三重県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:23:52.06 ID:OeDVCblb0.net
一般には知られていないが、実は、RPG-7には電気回路の類が全く使用されていない。
引き金を引くとバネの力で撃鉄が落ち、筒側面の雷管に点火される。
それをキッカケに、バネ・オモリ・燃焼速度の違う導火線を組み合わせたメカニズムが
ピタゴラスイッチのように連鎖的に作動し、筒から押し出すブースター点火→ロケット・エンジン点火
→飛行中に弾頭の安全装置解除および時限信管の点火を行うのである。
このため、宇宙人が攻めてきてEMP兵器で地球人の武器を無効にしようとしても
RPG-7は強力な武器として全く問題無く作動するのである。
引き金を引くとバネの力で撃鉄が落ち、筒側面の雷管に点火される。
それをキッカケに、バネ・オモリ・燃焼速度の違う導火線を組み合わせたメカニズムが
ピタゴラスイッチのように連鎖的に作動し、筒から押し出すブースター点火→ロケット・エンジン点火
→飛行中に弾頭の安全装置解除および時限信管の点火を行うのである。
このため、宇宙人が攻めてきてEMP兵器で地球人の武器を無効にしようとしても
RPG-7は強力な武器として全く問題無く作動するのである。
95 名前: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:24:25.13 ID:VRAy3vtY0.net
どうみてもモンロー効果です
96 名前: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:29:31.91 ID:oyRou9WW0.net
珍宝島で、ソ連軍が初めて実戦投入したT-62がさっそく中国軍のRPGにやられ、
装甲には鉛筆が入る程度の穴が空いただけだがそこから侵入した衝撃波が乗員の足の骨を砕いた
その後T-62はウスリー川の氷の上に放棄され、ソ連軍が周りの氷を砲撃して川に沈めたが、結局中国軍が引き揚げて鹵獲した
装甲には鉛筆が入る程度の穴が空いただけだがそこから侵入した衝撃波が乗員の足の骨を砕いた
その後T-62はウスリー川の氷の上に放棄され、ソ連軍が周りの氷を砲撃して川に沈めたが、結局中国軍が引き揚げて鹵獲した
97 名前: クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 22:31:04.26 ID:iw16WxXy0.net
>>96
ろ、鹵穫…
ろ、鹵穫…
100 名前: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/29(火) 22:37:17.75 ID:Cse3Rudq0.net
>>97
正解を聞こうか?
正解を聞こうか?