【お勉強】「おい!三助!」←三助の意味をググらずに答えよう
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428804056/
1 名前: ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:00:56.80 ID:9HkK+Edi0●.net BE:488538759-PLT(13500) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/button1_01.gif
新車やレンタカーで、ガソリンの給油口がどっちかわからなくなることは多々あるもの。
そんなときにガソリンの給油口の位置が一発でわかる方法が、ネットで話題になっています。
知る人ぞ知る……
最近の車には必ずついている給油機のアイコン。この三角の矢印のある方が、給油口のついている方向になります。
ゲージがバーのように棒状になっているものなどでも、まず三角の矢印を見ればわかります。
注意したいのは、ガソリン残量のメーターの方向と、給油機の矢印は逆の場合もあるということ。メーターの位置に関わらず、
すべて給油機の矢印だけをチェックしましょう。
その場合は、車のマフラーの反対側と覚えておきましょう。後部に給油口がついている車の場合、
最も熱を発するマフラーから距離を離して、引火のリスクを避ける構造になっています。
国産車はほとんどが、マフラーの反対側です。
一方、BMWはすべての車体の給油口が右側。これはドイツはセルフスタンドが主流で、
給油口が左にあると運転席からみて邪魔になるから。フォルクスワーゲン、
メルセデス・ベンツ、アウディ、ポルシェ、ボルボ、アルファロメオなどは全て右です。
トヨタの場合はほとんどが左(ランドクルーザーなどは右)、ニッサンはほとんどが右(軽自動車は左)、
ホンダはほとんどが左(アクティなどは右)、マツダはほとんどが左(アクセラなどは右)
……うーんやっぱりメーカーごとにばらっばら(参考)。
70年代車とかだと、テールランプのどまんなかにあったりする場合もあるので、
「完全正解」がない右・左問題。統一されると楽なのですが、今からだとさすがにムリでしょうねえ……。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/11/news022.html
https://youtu.be/HshKLaa_7m4
http://pbs.twimg.com/media/CCHOYfQUMAANFh0.png

http://pbs.twimg.com/media/CB-QG54UEAANfgL.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CB3r70xUAAAXsRH.png

http://pbs.twimg.com/media/CBd1E_VUwAAYirv.jpg

2 名前: フォーク攻撃(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:03:06.31 ID:xwXeTXCp0.net
>>1
そんなもん誰でも知ってるだろカス
いちいちスレたてんなマヌケ
3 名前: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:04:03.25 ID:4kLr27Lz0.net
。スレ
4 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:04:09.13 ID:qZrRKK8s0.net
>>1
しってた。
5 名前: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:04:28.06 ID:sgCoNBeI0.net
常識
6 名前: 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:05:25.81 ID:/Zt795on0.net
86みたいにマフラーが真ん中にあるのは?
88 名前: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:22:47.72 ID:NCsnwNjd0.net
>>6
だから、三角見ろよ。マフラーじゃねぇw
7 名前: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:05:55.96 ID:O5anywxn0.net
両サイドに給油口つければ解決
メーカーは努力しろ
8 名前: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:06:13.24 ID:jrG6G9FG0.net
くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおお
知らなかったぜ・・・・・・・・
9 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:06:59.53 ID:sWPqZ4JP0.net
外側から見れば一発で分かるじゃん。
10 名前: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:07:45.43 ID:L/O/vGP20.net
数年前の車でも無いやつ有るぞ。
そーいうのもちゃんと書いとけカス。
11 名前: ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:07:57.56 ID:Jdj5+oxOO.net
そのアイコンの存在すら知らん奴らが居るんやで
12 名前: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:08:32.88 ID:tXdzIR0K0.net
普段乗らない車だと右か左かより給油口を開けるレバーが
どこにあるか分からなかったりする
どこにあるか分からなかったりする
14 名前: ハイキック(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:09:54.04 ID:pFgFdIqu0.net
>>12
レンタカーならともかく、
マイカーでもたまに忘れるw
20 名前: 河津落とし(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:11:44.67 ID:utGnwKsH0.net
>>12
代車とかで戸惑ってると
「ああこいつ車のこと知らないんだなww」と
GS店員に内心笑われてるんじゃないかと一人で心配する。
代車とかで戸惑ってると
「ああこいつ車のこと知らないんだなww」と
GS店員に内心笑われてるんじゃないかと一人で心配する。
23 名前: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:12:44.65 ID:FECiUIfl0.net
>>20
ボンネット開けたりドリフ状態に突入するんだよな
43 名前: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:27:14.49 ID:UtKUF3XY0.net
>>20
代車の時に車種は忘れたが、床マットの下にレバーを発見した時は、必死で探していた分涙が出そうになった
代車の時に車種は忘れたが、床マットの下にレバーを発見した時は、必死で探していた分涙が出そうになった
56 名前: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:36:32.01 ID:/vH7rh8P0.net
>>43
そういうときは素直にスタンドの店員に聞いた方が早い
96 名前: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:32:58.84 ID:6vqzH7OV0.net
>>12
新車一発目の時にひたすらレバー探してたらGS店員にプッシュ式だと教わって恥ずかしかったorz
13 名前: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:09:07.91 ID:5XVGCYBY0.net
よくナローのポルシェはオイルタンクにガソリンぶち込んでたな。
15 名前: 16文キック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:10:12.75 ID:eEO5AG0f0.net
へえ、知らんかった
いつもドアや窓開けて覗いて確認してた
16 名前: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:11:16.95 ID:1S/Bf6LN0.net
画像一個で理解した
記事文必要ない
17 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:11:17.03 ID:2N/n1GUP0.net
恥ずかしながら知らんかった
社用車とかレンタカー乗るときはこれ知ってると便利やわ
18 名前: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:11:26.09 ID:gOTfQZyv0.net
純正で左右2本出しマフラーなんだけど 給油口は右です
19 名前: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:11:27.82 ID:CntTs7bfO.net
今見たら確かに付いてるNe〜
21 名前: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:11:48.15 ID:FECiUIfl0.net
ハイエースの給油口必死に探してたら、助手席ドアあたりにあってワロタ。
87 名前: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:20:15.27 ID:TbpQhY3+0.net
>>21
ハイエースの給油口レバーを引いたつもりがボンネットが開いた()
22 名前: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:12:37.77 ID:cCYAZhy20.net
もう20年乗ってるが、いつも最初に覚えてしまうのでこれには気づかなかったわ。
へぇ〜10回あげよう。
24 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:13:19.88 ID:ujawtLx70.net
ウチのはミッドシップだから真ん中にあるけど
25 名前: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:13:27.76 ID:E9q+89s80.net
大分前にニュー速でみた(´・ω・`)
26 名前: 毒霧(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:13:39.60 ID:h/7E3h6v0.net
この記事書いた奴前に軽は軽油って書いただろ
33 名前: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:17:23.56 ID:WxipG3WZ0.net
>>26
原付きには原油を入れる必要があるのも常識
原付きには原油を入れる必要があるのも常識
63 名前: ストレッチプラム(香川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:43:55.30 ID:XSuKZfMX0.net
>>33
重機には重油
27 名前: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:13:48.06 ID:RjsSeJ+90.net
知らないのは車乗らない奴だけだろ
28 名前: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:13:55.21 ID:3GL6JZci0.net
外車にはない
貧乏人専用マーク
29 名前: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:16:10.80 ID:WxipG3WZ0.net
>>1
知ってた
小学生の頃にスバルのおっちゃんが教えてくれた
アルシオーネ見に行った時な
30 名前: ボマイェ(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:16:11.66 ID:/t5kuwgH0.net
マフラーでわかってもなあ
31 名前: 32文ロケット砲(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:16:39.63 ID:RwhvM3JS0.net
マフラーがどっちか忘れたけど、
給油口は左。
32 名前: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:17:00.70 ID:yLOBp3h60.net
フィットでロックかけてるの忘れて
GSで開けてくださーい、に対しして
はぁ?ってしてしまったのを
思い出してバタバタする
34 名前: パロスペシャル(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:17:26.68 ID:1AANs1wb0.net
俺のカマロは真後ろだわ
35 名前: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:17:59.19 ID:WxipG3WZ0.net
>>34
カマだけにな
36 名前: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:18:18.09 ID:FECiUIfl0.net
ボルボ940だけど、未だに店員にカギ渡して「レギュラー満タンで」とか言ってる。
37 名前: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:20:49.40 ID:osgZQSFo0.net
へへのスレタイは。
38 名前: かかと落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:22:25.48 ID:cr1NDM3BO.net
車関係の仕事してるからいろんな車に乗るけど勘でこれやると殆ど当たらないなぁ
39 名前: ダイビングヘッドバット(東海地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:23:04.62 ID:Q3vgbL6nO.net
マジかよ
うちのボルボ左だわ…
58 名前: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:37:56.68 ID:myiPSITz0.net
>>39
今のボルボは左なの?俺の240と850Rは右だわ
40 名前: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:25:39.41 ID:6d4Je91f0.net
マジでか
知らんかった
人の車やレンタカーに乗る時は真っ先に給油口を確認してから乗ってたから
車3年乗ってて、先輩と自分の車で夜間の高速の走行車線で、
後ろの車がハイビームでまぶしかったんだけど、
先輩が何も言わずにバックミラーをペコって折り曲げたらまぶしくなくなった
びっくりしたわ
50 名前: シャイニングウィザード(秋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:32:24.26 ID:wAabWoBt0.net
>>40
防眩ミラーだな
最近のは後ろがプライバシーガラスが主流になったからあまり使う事がなくなったが、
昔のリアガラスはクリアだったから高級車とかになると自動で防眩モードになるミラーってのもあった。
41 名前: クロイツラス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:26:15.63 ID:XEdE9jza0.net
アウディTTの給油口がわからない奴は免許返上したほうがいい。
42 名前: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:27:13.85 ID:moS2M6V10.net
知らない人いたんだ…
44 名前: 目潰し(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:28:05.93 ID:ocy7tL7+0.net
助手席側のドアの下にあるんだけど
45 名前: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:28:47.76 ID:wZoN05ST0.net
レンタカーよく使うから助かるわ
46 名前: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:28:58.19 ID:qAOLGbxE0.net
真ん中についてる車もあるわけだが
98 名前: TEKKAMAKI(宮崎県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:38:42.37 ID:2VyhxFoy0.net
>>46
真ん中なら左右どっち側でも別にいいだろ
それとも給油機の正面にバックで後ろ側着けるんか?
迷惑じゃん
47 名前: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:29:52.93 ID:YKA/dps90.net
左が多い
いつも埋まってる
48 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(香川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:31:02.94 ID:ebJo2W+a0.net
俺のブガッティヴェイロンはどっちだったかな?
51 名前: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:32:32.64 ID:FECiUIfl0.net
>>48
最近のミニカーはそこまで再現されているのか
49 名前: ニールキック(京都府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:31:34.13 ID:lNvP2j9W0.net
これはトラックではわからん、いつも違うトラ乗ってるけど最初はしょっちゅう間違えてたわ(´・ω・`)
52 名前: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:33:33.12 ID:sOeZNd8X0.net
マフラー二本ある場合は?
53 名前: レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:34:37.97 ID:hp6NluGM0.net
レン夕カー借りるとき車の説明何もしてくれないからわけわからんよね
54 名前: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:34:46.06 ID:FlMwj9P/0.net
スレタイ北海道余裕
55 名前: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:35:36.81 ID:0/Zsd84G0.net
HONDAにはなかった
68 名前: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:46:18.26 ID:7ZLhzU0U0.net
>>55
ホンダは殆ど左側だよ
57 名前: キチンシンク(関東地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:36:37.93 ID:5pW8ze1QO.net
そもそも車に乗らない
59 名前: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:39:15.78 ID:3NnROiqC0.net
スタンドのノズルは反対側まで伸びるからどっちでもいいのが正解
60 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:39:58.04 ID:fRQ3kLH10.net
マジかいつも自転車乗ってるから気づかなかった
61 名前: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:40:43.03 ID:HVhlmdqH0.net
意外と知られていない
新車≠新品
俺も、最近ニュウ速で知った。
62 名前: セントーン(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:43:16.21 ID:5PEVPXrD0.net
つーか左右両方につけろよっていつも思う
ガスステで右専用しか空いてないときとか左側に口がついてると
イライラさせられるよな
64 名前: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:44:45.25 ID:MRxei7uq0.net
。カス
65 名前: 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:44:55.53 ID:UKYrM7pt0.net
給油カバーのロック解除レバーがない俺の車はギミックが一つ減ってる感がある
66 名前: ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:45:35.79 ID:dwftiMtE0.net
給油口のレバーだと思って引いたらボンネットが開いたでござる
67 名前: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:46:05.13 ID:yP3y3W2J0.net
そんなもん馬鹿でもチョンでも知ってるだろw
69 名前: ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:46:22.09 ID:LF4ew7Um0.net
全車左側だと思ってた。
70 名前: 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:48:34.51 ID:THg/oKAd0.net
給油口を開けるレバーが見つからない
71 名前: 毒霧(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:49:49.96 ID:uR84wWNV0.net
両サイド付けたらプリウスαの場合どうするんだ?
72 名前: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:50:00.58 ID:FECiUIfl0.net
まるで役に立たない車のトリビア
日本に1台しか無いクルマがある。それは、「アポロ 3500GT」というクルマだ
漆(ウルシ)で塗装してあるマーク?がある
ハイブリッドカーを先に開発したのは、トヨタではなくホンダである
サニーレタスは、農家の方が日産のサニーを見たのでサニーレタスという名前を付けた
ロータス エリーゼは、トヨタ製のエンジンを積んでいる
ホンダ・NSXの開発にはアイルトン・セナが関わっていた
日産の由来は「日本産業」の略である
スズキは昔、ロータリーエンジンを搭載したバイクを販売したことがある
「スバリスト」の名付け親は後閑暢夫という人である
日産は昔、会社の名前が「自動車製造株式会社」だった
ホンダは当初『ABS』(Anti-lock Brake System)を『ALB』(Anti-lock Brake)と略していた
日本に1台しか無いクルマがある。それは、「アポロ 3500GT」というクルマだ
漆(ウルシ)で塗装してあるマーク?がある
ハイブリッドカーを先に開発したのは、トヨタではなくホンダである
サニーレタスは、農家の方が日産のサニーを見たのでサニーレタスという名前を付けた
ロータス エリーゼは、トヨタ製のエンジンを積んでいる
ホンダ・NSXの開発にはアイルトン・セナが関わっていた
日産の由来は「日本産業」の略である
スズキは昔、ロータリーエンジンを搭載したバイクを販売したことがある
「スバリスト」の名付け親は後閑暢夫という人である
日産は昔、会社の名前が「自動車製造株式会社」だった
ホンダは当初『ABS』(Anti-lock Brake System)を『ALB』(Anti-lock Brake)と略していた
93 名前: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 12:27:57.13 ID:WxipG3WZ0.net
>>72
アイルトン・セナの名前の意味はアイルランド人の豚セナ。な
73 名前: ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:50:06.20 ID:qkOU/rkW0.net
気づかない人はずっと気づかないと思う
俺もあまりにも暇であのマークじっくり見てて気づいたからね
74 名前: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:53:05.36 ID:Wo4+3BPE0.net
知らんかったw
乗り換えたばかりでよく迷ってた
75 名前: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:54:27.47 ID:7Nov8iyp0.net
何度も同じスレを立てるな
76 名前: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 11:54:48.75 ID:F4BAgjVt0.net
たまに給油口の開け方がわからない時がある
77 名前: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 11:56:36.90 ID:BrXpuNAk0.net
軽トラってどこに給油するの?
マジ教えて
79 名前: ランサルセ(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 12:05:48.69 ID:Jhug5JvG0.net
>>77
鍵で直接開けるんやで
右側が多いで
78 名前: ランサルセ(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 12:03:45.52 ID:Jhug5JvG0.net
レンタカー屋のワイがきたで
80 名前: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:08:10.60 ID:a1tF5DPh0.net
GS入る前に給油口開けてサイドミラーで目視確認が一番確実だよ
81 名前: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:11:15.61 ID:jEpuPWHG0.net
マジか!?全く気付かなかった。
早速スバルに行って展示車弄りながら確認してくるっ!
なんてね・・・
82 名前: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 12:11:24.75 ID:19p90nq50.net
こんなの知らない奴居ないだろ
83 名前: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:14:12.88 ID:JKpzWHSl0.net
>>1
アクセラは左だよ
84 名前: トラースキック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 12:16:46.06 ID:l4Ix49Bb0.net
寧ろこれを知らないって言う奴は車乗らない方がいい。
85 名前: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:17:47.82 ID:MgZW/VKS0.net
自分で給油なんてしたこと無いから知らなかった
そもそもこんな事は教習所で習った覚えは無い
86 名前: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:19:21.52 ID:RnqfuNum0.net
知りませんでした
89 名前: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:23:25.64 ID:sfVj4LU70.net
知らなかった
新車の時よく左右間違えて恥ずかしかった
90 名前: イス攻撃(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:25:13.93 ID:QFighk4/0.net
このブログにも書いていたな。
http://fanblogs.jp/oortcloud/archive/10/0
俺は最近知ったよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
91 名前: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 12:25:41.82 ID:DJX94OtT0.net
1<<
ありがとう知らんかったわ!
92 名前: キャプチュード(公衆電話)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:26:39.07 ID:vpEhbVay0.net
外でりゃ一目瞭然な給油口なんかどうでも良いんだよ
給油口開けるレバーの位置を教えてくれよ
94 名前: ダブルニードロップ(関東地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:29:28.23 ID:S7yHh2uKO.net
カプチーノはそもそもボンネット開けるレバーも給油口開けるレバーも
初めての奴にはどこにあるかわからないがな
95 名前: バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:31:58.75 ID:yrJYIcyJ0.net
キャップ忘れる奴はチンパンジーなの?
97 名前: ネックハンギングツリー(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/12(日) 12:38:13.86 ID:zGPruSHX0.net
北海道は貧困に耐えかねて。の手先になったの?
99 名前: デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 12:40:52.85 ID:0h/4wvjn0.net
知らなかったけどなんとなく合ってたから無意識のうちに気づいてたんだな
100 名前: ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 12:43:09.35 ID:J3tN8jH40.net
海外でもこれ一緒な