おまえらA「チャーハンは火力」おまえらB「ごはんと卵を混ぜとく」俺「米を固めに炊く」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446026971/
1 名前: 中年'sリフト(徳島県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:09:31.35 ID:1gfySoYF0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/iyou1.gif
【上海・林哲平】中国中部・江蘇省揚州市で、代表的な中国料理の一つ「揚州チャーハン」の認証制度がスタートする。
食材や見た目に関する基準を満たした料理店に市が証明書を交付する。
中国メディアが伝えた。知名度のある「揚州チャーハン」の名を冠した料理を出す店は多いが、中身はバラバラで、市がブランドイメージを守ることにした。
http://sp.mainichi.jp/select/news/20151024k0000e040196000c.html
2 名前: ストレッチプラム(中国地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:10:14.94 ID:ofTAEcuQ0.net
最終的にラードとウェイバーの量だよねって結論に落ち着く
3 名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:11:19.86 ID:UooV7vMb0.net
パラパラとパサパサの区別がつかない奴の多いこと多いこと
4 名前: セントーン(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:11:29.03 ID:ANTmvLeE0.net
マヨネーズ
5 名前: 超竜ボム(禿)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:11:35.03 ID:rAl5jHdW0.net
レトルトを電子レンジで
6 名前: 不知火(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:12:16.64 ID:y/1POs5I0.net
毎回仕上がりが違うが普通に食えるしわりとどうでもよかった。
9 名前: キャプチュード(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:14:25.62 ID:bkX3XXBb0.net
>>6
そこだよな、どう作ろうが喰える
むしろまずく作るほうが困難
7 名前: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:13:19.20 ID:m0AgrupE0.net
パラパラチャーハンだよって言うから食ってみたらパサパサチャーハンだった
ごはんと卵を混ぜとくの流行らせた馬鹿は誰なんだ
ごはんと卵を混ぜとくの流行らせた馬鹿は誰なんだ
48 名前: グロリア(高知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:27:39.95 ID:leNUxjpc0.net
>>7
グッチ裕三
8 名前: ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:13:51.77 ID:TImIwJHD0.net
ごはんと卵をまぜとくは確かにパラパラにはなるがこれじゃない感がある
16 名前: バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:15:43.89 ID:XCIqG1Lt0.net
>>8
本来米を炒めながら溶き卵を満遍なくかけなきゃいけないところを手抜きしてる訳ですから
本来米を炒めながら溶き卵を満遍なくかけなきゃいけないところを手抜きしてる訳ですから
10 名前: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:14:26.14 ID:4wCvWZMU0.net
ホイホイチャーハン?
11 名前: テキサスクローバーホールド(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:14:45.88 ID:8v7HCqxk0.net
中華鍋使えや
12 名前: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:14:48.84 ID:9x10mn5v0.net
一方俺は低温調理法でパラパラチャーハンを実現した
13 名前: 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:14:49.53 ID:WWLJrrPK0.net
カニチャーハンの店みたいにごはんに卵かけとく
14 名前: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:15:00.87 ID:N3719lnW0.net
ネギが焦げて出す香りが再現できないジャン。
15 名前: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:15:33.26 ID:9eNnQnMd0.net
冷凍安定
17 名前: クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:15:45.31 ID:V0+jgvw/0.net
何度も言ってるがご飯と卵を混ぜてから焼くのはあくまで玉子かけご飯を焼いたものであってチャーハンではない
18 名前: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:16:13.58 ID:ij30bC5/0.net
家で作るもんじゃない
19 名前: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:16:27.44 ID:sGN0JzxN0.net
チャーハンは塩だろ
塩で食え
20 名前: ラ ケブラーダ(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:16:36.34 ID:4UJFIydg0.net
結論的にあの特有の味は中華屋の鍋から出てたって事
24 名前: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:18:46.63 ID:N3719lnW0.net
>>20
あの香りはネギだっての。
あの香りはネギだっての。
21 名前: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:17:48.41 ID:mQgYtMiq0.net
チャーハンは夏メニュー
22 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(山口県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:17:51.49 ID:WQeSH1mK0.net
ごはんと油を混ぜておけば?
23 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:18:43.08 ID:j+X/NCuf0.net
嘘です♪
と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
タモリの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。
25 名前: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:19:04.56 ID:vwfyXMfI0.net
いろいろ作ってわかったけど冷凍物超えるのは至難の業だよな
26 名前: ムーンサルトプレス(広島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:19:17.96 ID:5mgb9gAJ0.net
味覇やシャンタンや香味ペーストとかいろいろ試してみたが
結局塩コショウと味の素が一番うまいことがわかった
結局塩コショウと味の素が一番うまいことがわかった
31 名前: ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:20:41.45 ID:s4onqIGE0.net
>>26
アイスクリームだと、
いろいろフレーバーを試した後、バニラに戻ってくる、みたいなもんだな。
27 名前: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:19:55.08 ID:oqxbU6kJ0.net
・ご飯は炊きたて
・卵・野菜は先に炒めてよけておく
・肉と油入れて温度が上がったところに飯>卵野菜で投入
28 名前: ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:19:58.40 ID:s4onqIGE0.net
ご飯を固めに炊いて
投入前に卵と混ぜ、高火力で仕上げれば
全部いいところを取り入れられるんじゃねえの?
29 名前: リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:20:26.39 ID:KYW3wx1F0.net
目指すのがパラパラなら玄米ご飯を使う
30 名前: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:20:38.13 ID:J7UcAkAWO.net
俺「ジャスミン米使えば嫌でも本場の味になる」
41 名前: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:25:22.96 ID:A1mHs/kw0.net
>>30
ジャスミン米か知らんけど外で食うと普通の米より細長い品種が多い気がする
どこのブランドなんだろ
ジャスミン米か知らんけど外で食うと普通の米より細長い品種が多い気がする
どこのブランドなんだろ
49 名前: クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:27:57.38 ID:J7UcAkAWO.net
>>41
とうもろこしの香りがしないのはジャスミン米じゃないが
日本米以外の炒飯を出す店は日本では珍しいな
32 名前: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:20:53.11 ID:AfkK5S7G0.net
チャーハン焼くときは真冬でも上半身は裸
33 名前: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:21:09.64 ID:Cu1hE3o10.net
34 名前: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:22:09.03 ID:dcxxg0vn0.net
俺はしゅうとみとくを呼び出してつくらせる
おーかわです
35 名前: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:22:25.36 ID:gWwOW3Lt0.net
冷凍が一番うまいぞ
36 名前: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:22:52.17 ID:Y9ZkjqFv0.net
この勢い、チャーハン専門店作ったら儲かりそう
37 名前: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:22:56.12 ID:sjS9/pVM0.net
タイ米チャーハン水で飲み下さないと食えんかったわ
43 名前: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:25:54.88 ID:J7UcAkAWO.net
>>37
タイ米は香ばしさが無いから使うなよ
38 名前: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:23:22.91 ID:hyZg9v9P0.net
火力が命
あとラードを使うこと
39 名前: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:24:23.82 ID:A1mHs/kw0.net
だまにならないようにしてもパラパラじゃなくてぼそぼそになるんだが?
46 名前: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:26:47.45 ID:m0AgrupE0.net
>>39
油が足りない
51 名前: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:28:42.52 ID:hyZg9v9P0.net
>>39
時間をかけ過ぎて脂がとんでる
40 名前: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:24:41.08 ID:XarlvwCl0.net
お前らC「米を皿に入れて水分飛ばして冷ましとく」
42 名前: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:25:51.71 ID:N3719lnW0.net
冷や飯をラップしないでレンジで温めるんだよ
そうすると適度に水分が飛んで炒めやすくなる。
44 名前: リキラリアット(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:26:42.59 ID:5GmCIPrY0.net
卵まぜ作戦
たしかに卵でコーティングされるんだけどなんかぱさぱさになるんだよな
中華屋ででてくる油ぎっとりのチャーハンにならない
45 名前: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:26:44.96 ID:WWqm6BPj0.net
一回の量を減らすんだよ
火力側に限界がある限りそれしかない
47 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:27:25.41 ID:7gAV0J4n0.net
別にパラパラじゃなくても美味しいけどね
しっとりフワフワな方が好き
50 名前: ミドルキック(長野県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:28:11.07 ID:C1Q/WhFq0.net
油ドバドバ入れれば勝手にパラパラになるよ
52 名前: ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:28:46.77 ID:VtcK61Nc0.net
俺「レンジでチンする」
53 名前: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:29:21.54 ID:17IskiSS0.net
仕上げにドライヤーで乾かす
54 名前: ジャンピングDDT(宮城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:29:22.70 ID:uk+hDCVd0.net
炒める前にご飯をレンジでチンする
55 名前: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:29:32.04 ID:DYAag/Nd0.net
卵の先混ぜはカスカスボソボソチャーハンや
56 名前: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:30:01.87 ID:4RNo1pfB0.net
IHなのでパラパラに仕上げるのが不可能
93 名前: ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:46:49.72 ID:n0xFAo4B0.net
>>56
鍋が悪い
ティファール使え
鍋が悪い
ティファール使え
57 名前: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:30:06.86 ID:gH9vhB0K0.net
マヨネーズご飯にダシダと醤油でプロの味
58 名前: パロスペシャル(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:30:25.12 ID:qTfYlv2H0.net
ラーメン屋の炒飯の味は汁使ってんの?
59 名前: ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:30:51.08 ID:gc2m6DqiO.net
ワイ「冷凍ちゃーはん!」
60 名前: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:30:56.60 ID:DodcxYqB0.net
飯のダマを無くすには、ゴツい中華おたまを使っておたまの底で潰しながら炒めるといい
そんな事したら飯の粒が潰れて食感が悪くなると心配するかも知れないが、そんな事は無い
塊が押し潰されて崩れると同時に鍋肌で炒められるので飯の粒は潰れない
61 名前: レッドインク(京都府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:30:59.09 ID:Yo6oHBKK0.net
俺「大量の油でじっくり“焼く”」
62 名前: マシンガンチョップ(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:31:12.21 ID:OPbCTB410.net
えびチャーハン旨すぎてわろた
63 名前: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:31:35.51 ID:NWynY+Fn0.net
まず中華鍋を買ってきます
64 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:31:58.96 ID:L9akmTUl0.net
冷凍チャーハンを炊飯器に入れて保温する
65 名前: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:32:21.64 ID:xG9+5TYk0.net
チャーハンは行きつけの中華屋でザーサイと瓶ビールを先に頼んであのちっさいコップで飲んだあとに食うのがいいんじゃないか!
66 名前: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:33:48.87 ID:Wtw3+tny0.net
普通に炊いた米をレンチンして水分抜いてから卵と混ぜて超火力だろ
67 名前: ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:34:22.72 ID:RCB3Hxgi0.net
よくわからんけど御飯をアルデンテにすればいいんだろ?
68 名前: 毒霧(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:34:38.95 ID:Xya7pY+H0.net
ニュー速永遠のテーマ
69 名前: ウエスタンラリアット(茨城県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:35:27.39 ID:nEI6KNRc0.net
カラ焼き ←余裕
油どばどば ←余裕
卵 ←余裕
ご飯投入 ←こげつく
は?
74 名前: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:38:09.25 ID:sdpsmxOX0.net
>>69
ふれよ
70 名前: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:35:47.01 ID:hnVir8LT0.net
先にごく弱火でニンニク、ネギ微塵切り、具材とともにじっくり炒めてパラパラにする。
全部取り出してあと、
強火で卵を炒め、取り出したもの、後で炒めるものを併せて仕上げる。
これが一番美味く、上手く作れる方法だ。
全部取り出してあと、
強火で卵を炒め、取り出したもの、後で炒めるものを併せて仕上げる。
これが一番美味く、上手く作れる方法だ。
72 名前: ボマイェ(山口県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:37:12.76 ID:AT3ay1tE0.net
>>70
そういう凝ったのはチャーハンじゃないという俺がいる
そういう凝ったのはチャーハンじゃないという俺がいる
83 名前: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:41:36.63 ID:hnVir8LT0.net
>>72
んでも、中国人の中華料理屋いくと、炒めたご飯、調理済みの具材がストックしてあって、出すときに併せてるだけなんだよねぇ。
71 名前: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:35:58.58 ID:g3t9iNzM0.net
たかがチャーハンになぜここまでこだわるのかな
普通に煙が出るまでフライパンを熱したら卵を入れてご飯を入れて解して、具材を入れて
混ぜたら出来上がりじゃない
卵かけご飯からとか意味が解らない
73 名前: チェーン攻撃(香港)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:37:22.11 ID:WAXJQytq0.net
米はお冷をチンしたのにしろ
卵はフライパンに入れて一割くらい固まったらすぐ米を入れろ
あとは上下返しながら切るように混ぜる
これで間違いないJ( 'ー`)し
75 名前: ローリングソバット(青森県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:38:14.62 ID:J2emlEzy0.net
香味油使えばだいたい美味くできる
76 名前: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:38:49.80 ID:MS//RAui0.net
おまえらの炒飯に対する愛情ってどんだけ
77 名前: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:38:57.88 ID:DodcxYqB0.net
卵かけご飯炒めにすると油が米の周りに行かず、卵が吸い取ってしまいパサパサになる
パラパラにするのにマヨネーズを入れるというテクもあるが、あれはまあまあ上手くいく
78 名前: ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:39:18.05 ID:s4onqIGE0.net
マヨネーズを入れて脂の代用にする、なんてテクニックも昔はやったな。
79 名前: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:40:16.41 ID:UQMVc6wZ0.net
油大目で卵入れて卵が固まる前にご飯入れれば
無駄なことしなくてもパラパラになる
80 名前: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:40:31.15 ID:GX5piloL0.net
味覇入れとけばおk
81 名前: 16文キック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:40:49.48 ID:qJmL/IBL0.net
どんだけチャーハン好きなんだよ
82 名前: 不知火(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:41:13.36 ID:hpfQ7qyo0.net
チャーハンにするとモリモリ食えるよな
84 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:41:44.77 ID:SgEzScm10.net
炊いた米を水で洗う
85 名前: シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:42:17.63 ID:kBvTlhJk0.net
熱したフライパンに
油多めに敷いて溶き卵を流し込んですぐさま飯入れれば
よほどのことがない限りパラパラ失敗しないだろ
86 名前: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:42:29.97 ID:RDArLQzm0.net
フライパン(中華鍋)と油だよ
87 名前: ドラゴンスクリュー(長屋)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:44:10.37 ID:1jBLMWdL0.net
めんどくさいから冷凍チャーハンでいいや
昼の手抜き料理だし
88 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:45:05.12 ID:ukD+JyaL0.net
ラードなんだな
89 名前: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:45:21.35 ID:UQMVc6wZ0.net
https://youtu.be/rAofhYU2Fi0?t=52
中華なべとか関係ない
大事なのは家庭用コンロで火力最大+卵を入れてからのご飯投入のタイミングだけでパラパラになる
フライパンでおk
90 名前: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:45:37.09 ID:1S7x4D9I0.net
家で食う時も綺麗に丸く盛り付ける?
91 名前: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:46:17.87 ID:+WmDFgAw0.net
正解 味の素冷凍チャーハンを買ってくる
92 名前: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:46:38.25 ID:/BY4ktdD0.net
マヨネーズご飯に混ぜるとパサパサにはならんな
マヨの臭いがするけど
94 名前: ハイキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:46:54.22 ID:J82M3Qcr0.net
左手は添えるだけ
95 名前: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:47:22.41 ID:QRDLHpeb0.net
色々研究した自分のチャーハンを誇りたい気持ちは分かるけど
王将の450円のチャーハンが再現できないもんな
結局やっぱ火力なんじゃね?
96 名前: フェイスロック(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:47:48.22 ID:+dQnG9/v0.net
なんやかんや言っても最終的にオタマが決め手だよな
97 名前: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:48:05.60 ID:FO4R17s20.net
チャーハンなんて10年食ってないわ
98 名前: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:48:12.21 ID:xtvsWFWs0.net
卵と米混ぜとくのは有効なんだが米を有る程度乾燥させとか無いとベッチョベチョになる
99 名前: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 19:49:20.64 ID:h9nCiIx80.net
風邪ひかなくなった
100 名前: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/28(水) 19:49:54.62 ID:NrS2hZll0.net
俺B「近所に食いに行く」