関東人「コロッケそば!」関西人「なんやねん。飯に合わんて。」 残念起源は大阪でした。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440845565/
1 名前: ビッグブーツ(秋田県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 19:52:45.96 ID:Mm3KKeuu0●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
首都圏で多くの人に愛されている「コロッケそば」。汁そばにコロッケが乗ったちょっと変わった一品だが、関西ではなじみが薄く、その存在すら知らない人が多い。そんな中、大阪の玄関口・JR大阪駅前で、
昭和44年の創業当時からこのメニューを提供し続けている
立ち食いそば・うどんの店がある。首都圏では、昭和50年代以降、小田急電鉄の駅で店舗展開する「箱根そば」のコロッケそばによって広まったとされるが、記録が残されていない。くしくも使われるコロッケは
両方ともカレー味。「一番古いのは大阪ではないか」。B級グルメに詳しい専門家からはそんな声も出ている。(張英壽)
「生まれて初めて聞いた」
コロッケそばは首都圏の立ち食いそば店では、一般的なメニューだが、大阪・ミナミの南海なんば駅前で、人々に尋ねると、「聞いたことがない」「生まれて初めて聞いた」「食べたことがない」という答えが
ほとんどだった。「聞いたことがある」とした人も実際には食べていなかった。
大阪府泉大津市の専門学校の男性(21)も「初めて聞いた」といい、「天ぷらそばは食べるけど、コロッケを入れるというのは抵抗がある。コロッケはソースをかけて食べるのが一番」と話す。大阪市北区の
女性会社員(27)は「うどんやそばに天ぷらは合うけど、コロッケは合わない。コロッケはごはんと食べる」と断言した。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150829/ece1508291711001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/150829/ece1508291711001-p1.jpg

http://www.sankeibiz.jp/images/news/150829/ece1508291711001-p2.jpg

2 名前: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 19:54:04.81 ID:hTc+LG/30.net
いや飯は食わないだろ
3 名前: ニールキック(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 19:54:32.03 ID:vW466ppv0.net
意外に合うのにな
4 名前: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:56:09.46 ID:DNKjVHud0.net
おでんそばよりは合ってると思う
5 名前: 毒霧(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 19:56:54.02 ID:kQ6RuHni0.net
時そば食べたい
6 名前: フライングニールキック(京都府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:57:40.13 ID:mypijyjC0.net
コロッケ定食の汁物がかけそばなら普通だと思う
7 名前: 河津落とし(四国地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 19:58:43.66 ID:CbeYcqt30.net
実際合わないから大阪で定着しなかったんでは?
11 名前: ランサルセ(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:02:04.10 ID:4zjrrzPe0.net
>>7
大阪人はフライにソースドバドバこってりが正義だからな
8 名前: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:59:04.67 ID:u4fulvlX0.net
合う合わないの問題じゃない
9 名前: エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 19:59:42.85 ID:vBHYUPH10.net
最近、蕎麦に揚げ物って流行りなの?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/7/d7982_249_2015-02-05-143054.jpg

12 名前: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:03:40.45 ID:eVsX24iW0.net
>>9
てんぷら蕎麦の亜種だと思えば無くもないかな
10 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(滋賀県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:01:44.21 ID:pgCbF5tN0.net
初めて見たのは新大阪の立ち食いだった
他で見たことなかったから、ずっと大阪だと思ってた
他で見たことなかったから、ずっと大阪だと思ってた
39 名前: イス攻撃(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:24:39.66 ID:Mob05bBV0.net
>>10
おれも
そばじゃなくてうどんだけど
13 名前: キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:04:16.68 ID:50qnmWh2O.net
コロッケそばのコロッケの上にソースちょろっとかけて食ってたらかけそばにソースは欠かせなくなってまった
うどんには胡椒
14 名前: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:06:00.82 ID:AjxuIt2i0.net
起源は問題じゃないだろ…
関東のそば文化も元は大阪だけど、大阪じゃあまりそばは流行らない
15 名前: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:06:14.04 ID:IkTQauIH0.net
コロッケはおかず
16 名前: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:06:30.16 ID:/Dmsqtx30.net
>>1
新梅田食堂街の
麺処潮屋梅田店
コロッケそば・うどん\320
まで書けよ
新梅田食堂街の
麺処潮屋梅田店
コロッケそば・うどん\320
まで書けよ
17 名前: トペ コンヒーロ(高知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:07:14.20 ID:9e8b2Np20.net
飯との相性は悪くないと思うんだがな
大阪人は偏食家だからやむなしか
18 名前: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:08:30.86 ID:XmMq9Z8Z0.net
てんぷら蕎麦のてんぷらとコロッケでは衣も中身もまるで違うし
そもそもコロッケを蕎麦に入れたら、衣も中身もすぐグジグジになるやん
関東人て正気か?
19 名前: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:10:20.66 ID:rtrWE5lK0.net
25年前に新大阪の立ち食いではじめて食べたな
意外に美味いと思ったわ
20 名前: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:14:33.96 ID:lxbR0IF40.net
コロッケそばよりけつねうどんが食いたいねん
21 名前: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:15:42.27 ID:g56Ni6Jk0.net
コロッケ蕎麦なんて流行ってないし
22 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:16:20.11 ID:ZEHAv9Sf0.net
熱いコロッケのせる店は死ね
冷たいコロッケのせるから旨いんだよ
冷たいコロッケのせるから旨いんだよ
78 名前: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:51:56.28 ID:ASZjnleT0.net
>>22
うむ
23 名前: バーニングハンマー(禿)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:17:01.36 ID:8FaC1rcI0.net
ケツネコロッケのお銀
24 名前: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:17:17.08 ID:eVsX24iW0.net
美味いかどうかよりもコスパ良くて腹持ちも良くなるから入れてるだけじゃないの?
25 名前: グロリア(茨城県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:17:21.67 ID:Rd+nolWh0.net
ポテトの方が合うと分かってしまった
26 名前: ハイキック(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:17:22.21 ID:M6J9vJWM0.net
大阪が起源ニダ
27 名前: 目潰し(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:17:32.40 ID:t30qF66k0.net
こういう安い店はそばっていっても中身は小麦粉
そば粉なんて麺の色づけ程度にしか使われていない
28 名前: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:17:58.31 ID:W+Y+ZOt90.net
コロッケうどんたべたい(´・ω・`)
29 名前: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:19:02.27 ID:WqQ1gB6A0.net
マルちゃんから出てるやつ美味しいのに
55 名前: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:35:08.48 ID:vSODYB0i0.net
>>29
こんなところでもステマルちゃんかよ
まともな日本人はマルちゃん不買してるから
こんなところでもステマルちゃんかよ
まともな日本人はマルちゃん不買してるから
68 名前: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:43:54.17 ID:ndmD7rIf0.net
>>55
なんでわざわざ日本人ってのを強調してるんだ?そんなに日本国籍が欲しいのか?
30 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:19:08.26 ID:+EL3mbZd0.net
関東人にコロッケそばを教えて貰ったわ
感謝してる
31 名前: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:20:21.09 ID:JR/Yeoq20.net
炭水化物大好きの大阪人が嫌いなはずがない
醤油じゃなくてソース味ならいいんだろ?
醤油じゃなくてソース味ならいいんだろ?
56 名前: メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:36:55.99 ID:LohfApkj0.net
>>31
ないわ
58 名前: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:37:48.68 ID:lxbR0IF40.net
>>31
コロッケそばって醤油かけるの?
すごい食べ物だな
コロッケそばって醤油かけるの?
すごい食べ物だな
70 名前: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:46:04.80 ID:JR/Yeoq20.net
>>58
関東のそばやうどんのこの黒い汁の色は醤油の色だろ。関東人は醤油味が大好きなんだよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/b29a8d2f3713b7350b72deb90ae2bd6d.jpg
関東のそばやうどんのこの黒い汁の色は醤油の色だろ。関東人は醤油味が大好きなんだよ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/b29a8d2f3713b7350b72deb90ae2bd6d.jpg

72 名前: ビッグブーツ(秋田県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:47:25.44 ID:Mm3KKeuu0.net
>>70
こりゃ黒いな。普通もっと琥珀色だろ。
こりゃ黒いな。普通もっと琥珀色だろ。
74 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:47:50.20 ID:ZEHAv9Sf0.net
>>70
蕎麦を出汁で食べるの?
84 名前: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:55:42.55 ID:lxbR0IF40.net
>>70
出汁の話だったのか
なら出汁にソース入れてコロッケそばを食えという話か
ミスター味っ子のようなレシピだな
32 名前: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:20:29.16 ID:cOhCHoU50.net
コロッケくらいで喜ぶなよ
昭和の子供かよ
35 名前: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:22:57.61 ID:T12rLaWX0.net
>>32
それ、母ちゃんが買ってきたのコロッケでも言えるのか?
33 名前: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:20:52.04 ID:ifHlLGSp0.net
紅ショウガ天うどんおいしいねん!(^q^)
34 名前: ヒップアタック(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:22:37.39 ID:UwftO2vJ0.net
マジで初耳。
36 名前: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:23:22.27 ID:/HcM6+Vy0.net
にしんの甘露煮とか入れちゃうくせに。
37 名前: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:23:31.72 ID:EOOHzWqJ0.net
この組み合わせを考えた奴は頭おかしいけど天才
38 名前: ヒップアタック(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:24:23.36 ID:UwftO2vJ0.net
崩れる前に一気に食え。
40 名前: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:26:05.72 ID:QN57H6SE0.net
何十年も前から近畿で食ったよ♪
41 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:26:15.90 ID:L744WOwU0.net
十三の蕎麦屋が有名なんじゃなかったっけ
42 名前: ビッグブーツ(広島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:27:00.61 ID:lqDWWLrk0.net
絶対ムリ! せめて別皿で出して
43 名前: トラースキック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:27:18.05 ID:/0ByMCWb0.net
関西は汁が違うから
44 名前: サッカーボールキック(長野県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:28:48.36 ID:maZqBCDJ0.net
豚汁とか味噌汁にコロッケ入れるようなもんだろ
45 名前: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:29:25.36 ID:KJ6w3pqf0.net
まじで合うねん
46 名前: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:30:35.51 ID:CSdtz+7S0.net
>>1
そんなこと言い出したらかなりの日本文化が畿内(特に大阪)発祥だぞ?お前の頭の中じゃ2000年前から東京があったみたいだけど。
そんなこと言い出したらかなりの日本文化が畿内(特に大阪)発祥だぞ?お前の頭の中じゃ2000年前から東京があったみたいだけど。
52 名前: 河津掛け(西日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:32:54.89 ID:+q2UMWL9O.net
>>46
この秋田はアンチ大阪のふりしてるだけだぞ
47 名前: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:31:02.10 ID:vyJKQ8XU0.net
天ぷらやないねんから
48 名前: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:31:11.63 ID:iMJtF4EG0.net
関東の濃い汁をコロッケに吸わせるからいいんだろうな。
関西の薄い汁ではイマイチ合わないような気がする。
関西の薄い汁ではイマイチ合わないような気がする。
53 名前: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:33:09.15 ID:W+Y+ZOt90.net
>>48
なるほどメモメモ…
49 名前: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:31:18.66 ID:LG4qfB6h0.net
柳家喬太郎のは傑作
87 名前: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:56:46.35 ID:/Dmsqtx30.net
>>49
例のやつ貼ってくれよ、見つからん
50 名前: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:32:03.10 ID:OoewkAej0.net
しかし、韓国軍も恥さらしだよな。せっかく在日村まで
作ってあげて帰国を待ちわびてるのにさ。
ほとんどの在日は日本から離れようとしないなんてな。
これじゃあ、韓国なんかに住みたくねーよっていうアピール
してるようなもんだよな、在日がさ。
51 名前: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:32:27.08 ID:GeT2Un9z0.net
スレタイおかしくね?
なんでコロッケそばを飯に合わせる話をしてるんだよ
54 名前: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:33:54.04 ID:lysdMUPV0.net
上等なモノは自分たちのモノのようにして、下等なものはよそのモノようにするこの根性
57 名前: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:37:32.58 ID:az4PdS1F0.net
そばもんでなんかやってたな
コロッケそばの話
59 名前: リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:38:40.96 ID:M7mudDyC0.net
東京でも食べた事ない人がほとんどだと思う
60 名前: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:39:58.61 ID:w2vtLJTw0.net
コロッケが合うならエビフライなんかも良さそうだな
61 名前: ドラゴンスリーパー(関西・北陸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:40:00.84 ID:vRvR/FYEO.net
コロッケうどんにライスは最高の組み合わせ
62 名前: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:40:24.69 ID:gr4CmvIO0.net
炭水化物に炭水化物を合わせるのはおかしいとか言って起きながらこういうのは食べるのか
65 名前: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:42:32.04 ID:T12rLaWX0.net
>>62
聴こえませーん!って言われる
63 名前: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:40:39.85 ID:hRw2gM0D0.net
専大の三下にコロッケそばがあった記憶
64 名前: ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:41:52.22 ID:eiqP5lCY0.net
トンキン民憤死wwwwwwww
66 名前: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:42:57.54 ID:sHCqH1Rl0.net
蕎麦って言ってんのに飯に合わんってアスペか!!
67 名前: ビッグブーツ(広島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:42:58.12 ID:lqDWWLrk0.net
まず 蕎麦とかうどんとか汁物ににコロッケとか天ぷらとか油物がムリ なんだけど好きな人は美味しいの?
71 名前: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:46:48.02 ID:sHCqH1Rl0.net
>>67
油揚げとか天カスとかかき揚げ普通のトッピングじゃない?
広島だとそう言うのないの?
油揚げとか天カスとかかき揚げ普通のトッピングじゃない?
広島だとそう言うのないの?
90 名前: ビッグブーツ(広島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:58:00.40 ID:lqDWWLrk0.net
>>71
あるよ スーパーでも天ぷら蕎麦、うどんとか売ってる 只 汁物に揚げ物ってブヨブヨにならない? なんかあの感触がイヤ 返信ありがとう
あるよ スーパーでも天ぷら蕎麦、うどんとか売ってる 只 汁物に揚げ物ってブヨブヨにならない? なんかあの感触がイヤ 返信ありがとう
96 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:01:36.91 ID:ZEHAv9Sf0.net
>>90
サクサクからブヨブヨまで楽しめるのが揚げ物の魅力じゃないか
サクサクからブヨブヨまで楽しめるのが揚げ物の魅力じゃないか
69 名前: ヒップアタック(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:45:34.11 ID:UwftO2vJ0.net
関西風のおつゆにはコロッケ合わない気がするけど?
73 名前: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:47:38.24 ID:/vQfiLRR0.net
阪急沿線に幼児の頃住んでたんだけど「阪急そば」にあったような記憶が・・・
駅内の立ち食い蕎麦
今は南海&地下鉄だけどみたことない。
75 名前: キャプチュード(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:49:35.51 ID:E+lS9GM70.net
相鉄海老名駅-ホームの相州そばが美味い
http://image1-2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/21200/150x150_square_21200876.jpg

76 名前: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:49:53.47 ID:OoewkAej0.net
しかし、韓国軍も恥さらしだよな。せっかく在日村まで
作ってあげて帰国を待ちわびてるのにさ。
ほとんどの在日は日本から離れようとしないなんてな。
これじゃあ、韓国なんかに住みたくねーよっていうアピール
してるようなもんだよな、在日がさ。
77 名前: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:50:58.21 ID:8vMQ5CNw0.net
コロッケそばとか気持ち悪いな
さすが関東やで
79 名前: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:52:42.80 ID:jQQehdls0.net
滋賀かどっかの立ち食い蕎麦屋でみた記憶が
食わなかったけど
80 名前: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:53:38.95 ID:6d/3Zr7B0.net
コロッケがご飯に合わないからコロッケの中身だけ食べてご飯摘めて食べてた
81 名前: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:53:47.25 ID:gTz/dtaw0.net
コロッケ蕎麦はいいもんだ
うどん定食お好み焼きとご飯食うやつもいるだろ馬鹿にしたもんじゃない
82 名前: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:54:32.58 ID:sEdgbLYl0.net
コロッケ蕎麦は意外とイケる
83 名前: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:55:37.73 ID:KFxpM1Ag0.net
最初は確かによくわからない抵抗感があったかな
一回食ったら気にならなくなったけどアレって何が原因なんだろうかね
ちなみにコロッケはソースではなく醤油派
85 名前: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:56:28.89 ID:Zttnne1/0.net
昔よく食ったけど最近立ち食いそばいかないな
86 名前: 張り手(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:56:32.63 ID:U8ghRAbr0.net
ラムーの4個93円のコロッケは安いからどうしても買ってしまう
88 名前: かかと落とし(秋田県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:57:13.57 ID:eMd+JKN60.net
まあ大阪人はアホやさかい
89 名前: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:57:18.14 ID:1Ky3EkPG0.net
コロッケそば美味いよな
近所のラーメン屋で定番のカツカレーラーメンには負けるがな
91 名前: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:58:06.71 ID:pZBEb/W00.net
箱根そばの不味さは異常
関東の他の駅そばはほとんど好きなんだが
92 名前: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:59:23.87 ID:6d/3Zr7B0.net
93 名前: リキラリアット(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 21:00:02.25 ID:88mcbnLG0.net
コロッケソバとかミカク障害者向けのものはメニューから消えてくれない?
あれ邪魔
94 名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 21:00:52.21 ID:shJu7l1G0.net
天ぷらそばですらちょっとって思うことあるわな
95 名前: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:01:29.48 ID:XpJ6NRmF0.net
にしんそばのが飯にあうな
97 名前: ときめきメモリアル(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:01:37.92 ID:JR/Yeoq20.net
おまいら好き嫌いが多くて生き辛そうだなw
99 名前: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 21:06:26.40 ID:jQQehdls0.net
>>97
貧乏舌だからなに食っても美味くて困ってる
98 名前: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:05:17.42 ID:p7tPyTP+0.net
富士そばで試しに食べてみたけど
ジャガイモにはツユが薄い
100 名前: ラダームーンサルト(関西・東海)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 21:06:46.76 ID:Vxy80SerO.net
昨年初めて、近鉄大久保駅(宇治市)で食べたよ。360円だったかな。