何十社受けて内定ゼロって社会で生きる価値ないよって言われてるのと同じ、普通2,3社受けたら出る


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438352770/ 
 
1 名前: バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 23:26:10.36 ID:YHjmHirY0.net BE:508312455-PLT(12002) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif  
  死ぬな就活生、内定ゼロでも逆転ある 暇な女子大生さん 佐々木洋輔2015年7月31日  
  ■就活する君へ  
   就職浪人して2年間で受けた会社はエントリーも含めて約300社、内定ゼロ。  
   ブロガーの暇な女子大生さん(暇女さん)は「社会から全く必要とされていないと感じて自暴自棄になり、  
  死んでしまおうと思った」と、自らの就活を振り返ります。本当に自分がやりたいことを突き詰めた結果、  
  大学時代に始めたブログから、「文章を書くこと」にたどり着きます。  
   今は「まあ、生活していくだけの収入はあります」と暇女さん。  
   就活生に「死ぬな。人生、諦めなければ一発逆転あるぞ」とエールを送ります。  
   
  ――就活を振り返ってみてどうでしたか。  
   「2年間やりましたが、茶番でしたね。時間とお金の無駄。手当たり次第にエントリーして、説明会に行ったり、  
  面接に行ったり。結局、本気で就職したいと思っていないから、用意できる志望動機や入社後にやりたいことが、  
  薄っぺらいんですよ。見抜かれていたんでしょうね。全然、内定はもらえなかった。『お邪魔しまーす』みたいなテンションで  
  面接に行って、『何しに来たの?』っていう会社側のオーラをすごく感じました。そういう時、選考コストを支払っている  
  会社側にも、ほかの就活生にも罪悪感がありました」  
   
   「とある建設会社の最終面接に呼ばれて、本社のある札幌まで飛行機で行ったときのことです。  
  役員との面接はまあまあうまくいったのですが、最後の社長面接で『あなたにとって働くうえで大事なことは?』と聞かれて、  
  『えーと、過労死しないように会社から自分を守ることです』と答えたら、ブチ切れられて落とされました。  
  ウケ狙いとかじゃなくて素直にそう思ったんです。就活って、就活生が『入れてください。お願いします』というスタンスじゃないですか。  
  それに違和感があった。組織への従順さを、入社前から求められるのって変ですよね」  
   
  ――就職したくないのになぜ就活したのですか。  
  続きはうぇbで http://www.asahi.com/articles/ASH7J6GVQH7JUEHF00V.html?iref=com_rnavi_arank_nr02  
 
 

 
2 名前: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:27:20.56 ID:VT2wDxew0.net 
  受ける企業のレベルによる  
 
3 名前: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/07/31(金) 23:29:28.16 ID:+ONtXEx00.net 
  バイトですら10社面接  
  正社員は100社面接だろな  
  面接まで行けるのはいいほう、大抵書類で門前払い  
 
4 名前: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:29:48.61 ID:UZXDeHJ60.net 
  三菱商事、NHK、JR東海(総合職)みたいな受け方をして三社で内定出るやつはほぼいない  
 
8 名前: バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 23:39:51.53 ID:YHjmHirY0.net BE:508312455-PLT(12002) 
  sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif  
  >>4  
  文系はしらね  
 
16 名前: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:45:43.12 ID:REqAmDGi0.net 
  >>4  
  マスコミ志望だとこんなのザラ。  
   
  大抵は地方紙も落ちて、編集プロダクションか左翼系フリーライターにでもなる。  
 
40 名前: ボマイェ(茸)@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/08/01(土) 00:24:50.01 ID:KEVKNOnl0.net 
  >>16  
  ほんこれ  
 
47 名前: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:28:58.06 ID:eqIJ8cPp0.net 
  >>16  
  マスコミ一本の左巻きな連中が落ちまくって、  
  在日の自己主張ビラに×付けて回ってたやつがサクッと共同通信に入ってったのには笑った。  
 
48 名前: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:29:21.69 ID:a6oN9ZIO0.net 
  >>4  
  東大は軽く受かる  
 
5 名前: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 23:31:51.07 ID:sPPGQ/nV0.net 
  はい  
 
6 名前: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:37:31.89 ID:z2RRBtb20.net 
  就職しないで生きていけるならそれはそれで素敵だね  
 
22 名前: キン肉バスター(関西・東海)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:53:43.47 ID:gCYLZVHgO.net 
  >>6  
  確かに  
 
7 名前: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:38:30.25 ID:dXn37QkW0.net 
  その受かった所誰でも入れるブラックですから  
 
9 名前: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:41:49.66 ID:w94J1aog0.net 
  >>1  
  ゆとりはこれだからなぁ  
 
10 名前: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:42:51.11 ID:C8qKT4It0.net 
  就職活動して内定とっても、就職先で辛い目にあってトラウマになるから、  
  今の時代は就職活動そのものが考えようだと思うわ。  
  楽なバイト探して、そこから正社員目指したほうが良い。  
 
12 名前: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/07/31(金) 23:43:35.70 ID:+ONtXEx00.net 
  >>10  
  楽なバイト?  
  んなもんねえよwww  
 
13 名前: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:44:34.12 ID:C8qKT4It0.net 
  >>12  
  世間知らず。  
  探せば幾らでもあるわ。  
 
15 名前: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/07/31(金) 23:45:39.79 ID:+ONtXEx00.net 
  >>13  
  楽なバイトはどれよ?  
  おまえは正社員しか知らないか引きこもりだろ  
 
36 名前: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:18:21.96 ID:ltrHrzee0.net 
  >>15  
  バイトでキツいとか言ってる時点でお察しだぞ  
   
  言われた事だけやってりゃいいって環境が、どれだけ気楽か分かってないな  
 
52 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/08/01(土) 00:37:24.17 ID:7AYVx/XY0.net 
  >>36  
  言われたことやるだけが簡単?  
  休みなしで連続出勤?ありえない売上目標達成しろとか?  
  本当にバイトやったことあるのか?  
 
17 名前: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:46:08.04 ID:e9/iVSj00.net 
  >>10  
  飲食、コンビニ、塾  
  大半の学生のバイトってこの辺だけど社員になりたい?  
 
18 名前: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:48:44.20 ID:C8qKT4It0.net 
  >>15  
  どれよって言われても。  
  商品管理とか、この辺は楽だよ。  
   
  >>17  
  それはちょっと限定しすぎ。  
  もっと広範囲でもいいだろ。  
 
20 名前: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/07/31(金) 23:52:59.99 ID:+ONtXEx00.net 
  >>18  
  商品管理?  
  何をどうやって管理するの?  
  どこらへんが楽?  
 
25 名前: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:58:45.42 ID:C8qKT4It0.net 
  >>20  
  そのまんま。  
  商品を管理する。物流だよ。  
  軽作業だから、誰でも出来る仕事。  
 
51 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/08/01(土) 00:34:07.54 ID:7AYVx/XY0.net 
  >>25  
  物流だけどそんなことねえよww  
  誰でも出来るからって入ってくる人多いけど、みんな辞めてくよ  
  単純作業の繰り返し、時給は当然安いし  
  接客したくない、定時に上がりたい人にとっちゃ天国  
 
11 名前: アルゼンチンバックブリーカー(広島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:43:11.65 ID:AwXw1oTg0.net 
  働きたくない  
  やっと金曜日だ  
  毎日会社に行くのが辛い  
  組合すらないブラック企業  
  自分の実力が無いだけなんだと分かっていても底辺ツラいわ  
 
14 名前: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 23:45:37.40 ID:HNse3yP90.net 
  >>11  
  実際、地方で良ければそれなりにはいい所があると思うで。  
 
19 名前: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 23:49:22.71 ID:X1gocjUh0.net 
  少し前では考えられないくらい幼児化した社会人が激増する一方、ほんの僅かの上位層だけが常識を身につけているように思えます。  
   
  パナソニックなどの大手企業が、新卒採用の大半を外国人にするというニュースは衝撃をもって受け止められたようですが、  
  毎年新卒採用業務に携わってきた私には、この発表は遅すぎるくらいだと感じられました。  
   
  弊社でも、近年の新卒採用は外国人留学生や、海外の大学・大学院生に軸足を移しています。  
   
  内向き、知的水準の著しい低下、向上心のなさ・・・。  
  これらは現代日本の社員に共通する傾向です。  
  このような人物を採用していたら、会社は倒産してしまいます。  
 
24 名前: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 23:57:27.53 ID:HNse3yP90.net 
  >>19  
  一流企業を除いて実際優秀な外国人は採れんから大多数の企業には関係のないこと  
  どうでもいい日本人をどうでもいい外国人に置き換えるのは良くあるが  
 
33 名前: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:15:46.22 ID:sk/DMD5/0.net 
  >>19  
  大学はグローバル型とローカル型に分けられて、駅弁は地元就職の数値目標を設定させられるから  
  優秀者の特に文系は都内の一部大学に集中していきそうな気がする。  
   
  教育行政の方向性としては間違ってないけど。  
 
21 名前: サッカーボールキック(九州地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 23:53:18.90 ID:5rYlX91aO.net 
  >最後の社長面接で『あなたにとって働くうえで大事なことは?』と聞かれ  
  >『えーと、過労死しないように会社から自分を守ることです』と答えたら、ブチ切れられて落とされました  
  >ウケ狙いとかじゃなくて素直にそう思ったんです  
   
   
  こういう真性白痴の気狂いは言語道断だが、単年で100社受けてダメなら200社受けろ200社受けてダメなら300社受けろ  
  300社受けてダメだったら、ニュー速に来い  
  俺らの世代から見たら、今の現役就活生は過保護に甘やかされ過ぎ  
  超氷河期第1世代ナメてんのか  
   
  (38歳男性・無職)  
 
23 名前: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/31(金) 23:56:00.29 ID:rmU+d/XP0.net 
  実際ダメそうに見えて意外とよくできるやつはいる。  
  ただ就職でこけたら人生終わりみたいに考えてる奴はかなり痛い。  
 
26 名前: ハイキック(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:00:11.71 ID:OYOr86JW0.net 
  バブル期だったから  
  院諦めて卒業に切り替えた事を学生課に申し出たら  
  人事の人が向こうからアポとってきてすぐ内定くれた  
  今みたいに就活とかしてないしエントリーシートなんて見たことない  
 
27 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:02:29.77 ID:XV3mqsih0.net 
  ボーナスでるなら 何でもいいと思うよ マジデ  
 
28 名前: 頭突き(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:02:48.68 ID:gHIoUIwR0.net 
  >>1  
  なんだよ最終まで残れたのか  
 
29 名前: ストレッチプラム(奈良県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:04:35.59 ID:+TsvzCoa0.net 
  >就職浪人して2年間で受けた会社はエントリーも含めて約300社、内定ゼロ。  
   
  これもう何十年も前に大川興業のおっさんとか倉田真由美がネタでやってきたから  
  いまさら文章にしても食えないよ  
 
30 名前: 河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:06:06.12 ID:bP6LnLjM0.net 
  受けるところ次第じゃね?  
  おまえらみたいな二流以下の人間が一流企業を希望したって当たり前のように落とされる。  
  身の程を知れということだ。  
 
31 名前: デンジャラスバックドロップ(KD111103001233.ppp-bb.dion.ne.jp)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:08:18.80 ID:Cpgwyjxg0.net 
  最近の子はいいとこの大学出てても軽いというかチャラいというか・・・仕事できんのが多すぎる。できない上にへらへらしてるからイラっとくるし。  
   
  半年で日本語マスターしてくる貪欲な外人と比較したら使い物にならんと切り捨てられても仕方ないやろ。  
   
  就活生から「入れてください」ってのに違和感とか即戦力になるどころか足引っ張る状態なのに何様やねん。  
 
32 名前: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:15:34.97 ID:de7RzZFJ0.net 
  準大手安定  
 
34 名前: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:16:11.44 ID:ltrHrzee0.net 
  イマドキの学生って、自分達がどれだけ無力なのかを理解してない奴多すぎだよな  
  就活がキツいとか、就職してから仕事がキツいとかさ  
  今まで適当にのらりくらり、遊び半分みたいな学生生活送ってて  
  そんな感覚を維持したまま金なんて稼げるわけないのにな  
 
37 名前: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:18:56.86 ID:qllSTg1X0.net BE:508312455-PLT(12002) 
  sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif  
  >>34  
  会社による、遊んでて金貰える会社もごまんとある  
 
41 名前: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:25:35.76 ID:ltrHrzee0.net 
  >>37  
  そういう会社もあるだろうが、ゴマンという表現は明らかに誇張してるだろ  
   
  まぁ、お前の言う「遊び」がどういう意味合いか知らんが、大した仕事もせず  
  社内をブラブラしてるだけで給料貰ってる、社内ニート的な存在はどこにでも数名は居る  
  ただ、そんな連中ばかりだったら会社は間違いなく潰れる  
 
43 名前: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:28:02.07 ID:qllSTg1X0.net BE:508312455-PLT(12002) 
  sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif  
  >>41  
  大企業役員の天下り先の企業とか管理会社、新規契約取る必要も無いからクソぬるい  
 
50 名前: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:33:32.65 ID:ltrHrzee0.net 
  >>43  
  何かと思えばそんな話か  
  そういうところはそもそも、労働によって収益を上げる事を目的とするような企業じゃない事は目に見えてるだろ  
  お前自身が「天下り先」と理解しているくらいなんだから  
   
  そんな民間企業ばっかりだったら、まともな競争力や技術力をもった社会になるわけないだろ?  
  ごく一部の例を、さも大多数のように表現するのは  
  ネットで知識を聞きかじってるだけの頭でっかちにしか見えんからやめとけ  
 
53 名前: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:37:59.92 ID:qllSTg1X0.net BE:508312455-PLT(12002) 
  sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif  
  >>50  
  大手のグループ企業で腐るほどあるだろ、上に天下り多いってだけで  
  施設だったり関連企業の業績改善や運用の改善に寄与してる会社、  
  特に生産性は無いけど財閥とかのグループ関連ってそんなんばっかだよ  
  社会知らねーのはお前  
 
56 名前: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:45:00.01 ID:ltrHrzee0.net 
  >>52  
  休み無しなんつったって、毎日フルタイムで働いた上で残業があるわけでもなし  
  毎日数時間の労働で、決められた時間だけ働けばいいような環境で  
  ギャーギャー騒いだって仕方ないだろうが  
   
  それに売り上げ目標なんて、バイトには関係のない話だろ?  
  意識が高いのは、会社としてはありがたい事だが  
  社員はそんなの当たり前の業務内容の一部に過ぎないんだよ  
   
  >>53  
  だから、大手のグループ企業なんて言ってるが  
  現存する企業の90%以上は中小企業というのが現実なのに  
  そんな大手のグループ企業が腐るほど転がってるわけないだろうが  
   
  お前がそういう会社にばかり縁があるというのなら、それはお前がある意味優秀なのかもしれんが  
  自分に関わりがないような環境を、さも当たり前のように言うのはやめろ  
 
57 名前: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:47:04.82 ID:qllSTg1X0.net BE:508312455-PLT(12002) 
  sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif  
  >>56  
  吹けば飛ぶような中小零細勤めてるウンコの話なんてしても仕方ねーだろ  
  金抜くためにあるサイフを企業なんて言わねーよ  
 
62 名前: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:53:05.20 ID:ltrHrzee0.net 
  >>57  
  面白いこというな  
   
  そんな中小零細に仕事を任せ、納品されたものの金額を叩きまくって  
  自社の利益を確保するような事を繰り返すのがお家芸の大企業ばかりだったとしたら  
  一体誰がどうやって、いいものを安価で提供できるんだ?  
   
  お前がどういうところで勤めてるのか知らんが  
  吹けば飛ぶような中小零細が、この日本に存在する会社のほぼ全てだからな  
   
  俺を否定したいが為に、多くの人間の社会性を否定するような発言は控えた方がいいぞ  
  極端で攻撃的な物言いは、現実を知らないニートや学生にありがちだ  
 
68 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/08/01(土) 00:58:42.33 ID:7AYVx/XY0.net 
  >>56  
  ブラックバイト舐めんなよ  
  売上目標は高校生の時に初めてバイトして  
  左右もわからないのに、グラフ表に名前を書かれて  
  これを達成するんだよと言われて、大人の世界を舐めててすいませんでしたと思ったw  
   
  バイトより会社員のほうが絶対楽、ただなるのにすげー大変  
  就活出来なかったやつは人生は終わったのも当然  
 
73 名前: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:06:16.88 ID:ltrHrzee0.net 
  >>68  
  まぁどういう業種か知らんが、ノルマが必要な業種であれば  
  それを達成してくださいって言うのが、主幹業務になるんだろう  
   
  バイトより会社員の方が・・・なんて言ってるが、実際に社員として働いたことはあるのか?  
  そのバイトがキツいと思えるのも、それまで学生で労働にまるで無頓着だったからであって  
  実際の正社員ってのは、売上目標だったり経費削減目標ってのは年度の初めに設定して  
  それを達成できるように、日々管理を行っていくんだよ  
  その上で、社内での衛生管理等々の委員会なんかの仕事も並列してこなして  
  尚且つ社外での勉強会や、講演会なんかにも出席させられたりして  
  その報告書なんかもその都度作ったりする  
  そして当然、休み無しで働き通しなんてのも繁忙期には見られる光景だ  
  もっとも、そうならないように日ごろから備えをするから、残業自慢する奴はそんな多くないけどな  
   
  しかしバイトでノルマがあるって事は、新聞の購読の営業とか個人相手の保険屋とかか?  
  まぁ何にせよ、大変なバイトがあるのは事実だとは思うが  
  バイトはあくまでバイトなんだって事は自覚してほしいし、いずれ分かる時が来ると思うぞ  
 
77 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/08/01(土) 01:13:06.80 ID:7AYVx/XY0.net 
  >>73  
  負け組社員かよwww  
  いるいる、大した仕事してないのに仕事してるふりの人ね  
  勝ち組社員は茶飲んでるだけでお給料貰えるからな  
 
79 名前: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:16:40.99 ID:ltrHrzee0.net 
  >>77  
  なんかよく分からんが、俺のレスが癪に障ったみたいだな  
   
  まぁお前はお前でがんばってくれ  
 
81 名前: ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:18:05.89 ID:EKEfeLiE0.net 
  >>73  
  >実際の正社員ってのは、売上目標だったり経費削減目標ってのは年度の初めに設定して  
  >それを達成できるように、日々管理を行っていくんだよ  
  技術屋だから普段はあまり金のことは言われないけど、査定の時に色々言われるんだよね。  
  去年キレて「だったら聞くけど、人事の仕事にデュアルディスプレイが必要なのか?あんた、使ってるよな?」  
  って言ったら、ダンマリになって困ったw  
   
  >その上で、社内での衛生管理等々の委員会なんかの仕事も並列してこなして  
  >尚且つ社外での勉強会や、講演会なんかにも出席させられたりして  
  >その報告書なんかもその都度作ったりする  
  これは辛い時もあるんだよね・・・一番仕事が乗ってきた時に水を差される形で、委員会のミーティングとか報告書提出。  
  社外勉強会とか講演会は顔を売るために行くようなものだけど、主催者が大威張りなだけでツマランことが多い。  
  たまに気が合った人とだけ、帰りに一杯飲むことがあるけど。大抵が業界の噂と、たまに本音で終わる。  
 
86 名前: バックドロップ(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:27:10.68 ID:tmhSm3cY0.net 
  >>81  
  俺も技術屋だから思うが、設計や組み立ての人間は  
  結構金額張るものを、やたらに買いまくったりしてて  
  蓋開けてみたら、実は持ってましたとか、前のは無くしちゃいましたとか、しばしばある  
  技術系ってのは生み出す利益もさながら、使う経費も大きいからな  
  精査する時に、色々厳しくなるのは致し方ないし  
  そこで出るムダは損失に直結するから、しっかり管理しなきゃいけない  
   
  かたや事務方なんてのは、デスクさえあればとりあえず仕事はできるから  
  デュアルディスプレイくらい許してやってやれ  
  実際、ある資料や情報を参照しながら別の資料を作る時には  
  デュアルディスプレイであるか否かは、結構効率に響いてくるから  
   
  勉強会や講演会は、ウチの場合は強制参加がたまにあるくらいで  
  あとは希望者のみってパターンが多いな  
  まぁ部課長クラスになると、強制参加の割合が増えてるようだが  
  勉強するってのと、名刺交換ってのが主な目的だろうな  
 
92 名前: ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:38:46.67 ID:EKEfeLiE0.net 
  >>86  
  確かに、出て行く金額は事務方の数倍以上が普通だね。  
  無駄に思われつつも、それがあったから無駄になった以上の、もっと言えば  
  数百倍以上の利益を得ているのも事実なのに、分かってくれないのが多い。  
  利益は組織で見て、無駄は個人単位で突くってのがなぁ・・・と。  
   
  デュアルディスプレイなんて、技術屋が使い始めた時は  
  小さい液晶の中古を組み合わせて何とかやってたってのに。  
  それをたまたま見てた人事が、新品23インチを二つ置いてるのを知ってたから・・・  
  ついつい、ねぇ・・・w  
 
95 名前: バックドロップ(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:43:48.15 ID:tmhSm3cY0.net 
  >>92  
  管理ってのは、してる側がさも自分達が偉いと勘違いしやすいからな  
  実際はノンプロフィット部門だし、経費を削減できても利益を生み出せるわけじゃないのにな  
  しかし個人単位ってのはちょっと嫌味なやり口だな  
   
  まぁどこの会社も、デスクワークばっかりしてる連中ってのは  
  口だけ番長というか、机上の空論だったり数字だけのゴチャゴチャした理屈が好きだからな  
  そういうのが習慣化してしまうと、見方が少しずつ歪んでくるのかもしれん  
 
35 名前: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:17:43.24 ID:eqIJ8cPp0.net 
  今日から経団連の就活解禁だっていうけど  
  先に中堅、後で大手じゃ誰の得にもならないよな。  
   
  何十人内定出して内々定ゼロなんて事態が起こったりして。  
 
38 名前: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:19:29.38 ID:0gnXETGJ0.net 
  普通はエントリーシート送ったら先輩リクルーターが連絡してくるでしょ  
  んでその先輩と喫茶店で話しながらどの会社にするか選ぶってのが就活じゃねーの?  
  俺の頃はこんなで解禁の時には内定決まってるのが当然だったけど  
  最近はずいぶんと変わったんだな  
 
39 名前: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:24:38.65 ID:eqIJ8cPp0.net 
  >>38  
  リクは今でもあるっしょ。  
 
42 名前: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:26:49.45 ID:gLzjhVbv0.net 
  せっかく色んな会社のオフィス内に合法的に潜入できる珍しい機会なのだから  
  そういうふうに割り切ってしまえばちょっと楽しくなったりする  
 
44 名前: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:28:16.10 ID:3Gk1gg9Z0.net 
  私立や文系採るくらいなら高卒採って自社育成した方がまだ使えるんだもんよ  
  身の丈に合ったところ受け直せば?  
 
45 名前: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:28:36.97 ID:4KUrjBoL0.net 
  16卒だがほんとちょろかったわ  
  どこの企業もインターンからの早期選考やってるから  
 
49 名前: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:31:02.10 ID:eqIJ8cPp0.net 
  >>44  
  というか高卒者の就職を徹底的に支援するべきではあるんだよな。  
  しばらくしてから学び直したって良い訳で。  
   
  >>45  
  後ろ倒しって実際はそういうカラクリになってるのか。  
 
46 名前: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:28:50.10 ID:a6oN9ZIO0.net 
  慶応や早稲田卒でも派遣やバイトなんだよな  
 
54 名前: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:40:18.00 ID:WZ/vqTZ50.net 
  2010年卒で未だにニートやってる知り合いがいる  
 
55 名前: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:42:38.91 ID:tjgpjm4r0.net 
  文系は100社応募とか普通なんじゃないの?  
 
58 名前: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:48:22.68 ID:KXAPCDCR0.net 
  一社も受けてないやばい  
 
59 名前: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:49:10.42 ID:gi7Y0CHf0.net 
  必要とされなきゃいけないっていう強迫観念は何なんだろうか  
 
60 名前: キングコングニードロップ(北海道【23:17 北海道震度1】)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:50:04.92 ID:VT7BJJv60.net 
  全部リクルートが悪い  
  一括エントリーで企業と学生を疲弊させて、自分はウハウハなシステム  
 
61 名前: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:51:07.20 ID:9FfNASez0.net 
  これはマジだな  
  10社くらい受けて無理だったら一旦諦めたほうがいい。200社とか受けて自殺したやつや精薬病で薬漬けになったやつをみてきた  
 
63 名前: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:53:11.37 ID:gi7Y0CHf0.net 
  >>1  
  過労死云々のくだり作りだろこれ  
  つまんねー  
 
64 名前: ボ ラギノール(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:55:07.62 ID:XUEEq7tqO.net 
  >就職浪人して2年間で受けた会社はエントリーも含めて約300社、内定ゼロ。  
   
  こういうのってかなり無理目なところを受けてるのか?  
  ちょっと理解できん  
 
67 名前: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:57:22.15 ID:9FfNASez0.net 
  >>64  
  精神的におかしくなってくんだよ。悪循環になって破滅していく  
 
69 名前: フロントネックロック(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:00:13.14 ID:ObnGWppz0.net 
  >>64  
  そもそも就職する気も、まじめに働く気も無いって書いてあるだろう。  
  内定が出なくてあたりまえ。  
  本心を隠して、かつ嘘を見抜けない採用担当にあたれば内定が出る可能性はあるが。  
 
72 名前: ボ ラギノール(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:05:31.85 ID:XUEEq7tqO.net 
  >>69  
  そう言われりゃそうだな  
 
75 名前: 河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:08:14.79 ID:bP6LnLjM0.net 
  >>69  
  天邪鬼のサブカル女じゃちょっと社会には重要なさそう。  
  執筆かアングラ芸術方面にしか枠が無いし、そこも熾烈な椅子取りゲームだ。  
 
65 名前: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 00:56:05.98 ID:9FfNASez0.net 
  あと10年したら、ほとんどの人間は働かないのが普通になるから諦め大事  
  ロボット社会最高  
 
66 名前: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 00:57:13.69 ID:aWoaJtTQ0.net 
  この1は筑○大から○立製作所じゃねーの?  
  日○と仕事の付き合いあるけど  
  結構顔で選んでるんじゃないかと思ったw  
 
70 名前: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:02:56.19 ID:k23D1maJ0.net 
  もう諦めてナマポ貰おう  
  それが社会が望んだことだ  
 
71 名前: 32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:05:14.83 ID:mQ+mG5tK0.net 
  大変だな  
 
74 名前: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:07:18.58 ID:353B+0n+0.net 
  まぁ、妥協を続けていけば受からないって事はないわな  
 
76 名前: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:11:48.39 ID:UEoFdXZb0.net 
  つーか受かりそうにも無いとこ受けても時間の無駄なだけだろアホか  
  大学も何十校も受けたのか?  
 
78 名前: トペ スイシーダ(空)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:16:01.50 ID:QeUtOLB80.net 
  ま、40過ぎのオッサンな俺が訓練校通って約1年就活したけどどこにも決まらなかったな。  
  応募したのは300件オーバーだけど、大体が同じ派遣屋の案件だったし。  
  派遣屋の条件に合わなきゃいくら応募してもムリな感じ。  
 
80 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:17:26.83 ID:Poq+z2hs0.net 
  中絶を認めるなら医師による安楽死(自殺幇助)も認めてくれ。能力のない人間を淘汰する社会にするなら安楽死の権利を認めるべきだろ。あー早く死にてぇよぅ!  
 
82 名前: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:20:01.03 ID:5A5/tM4B0.net 
  >>1  
  こういう地獄の就活してるやつって、藤井フミヤの息子の記事を見てどういう気持ちになるんだろうな。  
 
83 名前: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:21:14.77 ID:lG/3c5YA0.net 
  新卒で三流企業に就職して6年がんばって、二流企業で3年がんばって、今年やっとで一流企業に転職できた  
  まあこんなステップアップができるなんて新卒の頃には思ってもなかったが頑張ればなんとかなるんだなって今やっとわかった  
  運がよかったのは確かにあるけど  
 
84 名前: キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:23:07.95 ID:Tt4JXCgE0.net 
  どんなカスでも探せばコネの1つや2つはあるはずだ  
  周りの人間や親族に頭下げてお願いしろ  
 
85 名前: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:24:55.96 ID:GHO2yiwq0.net 
  だからコネがねーと何十社受けても出ねーよ。学校と企業は繋がってんの。知らない学校からの人は採用しないの。どこの業界も同じ。リクナビじゃなくて学校の紹介で受けなきゃダメなの。  
  俺も滑り止めで知らない独立系IT企業を20社近く受けて全部受からなかったけど、採用実績のある大手ベンダーの子会社受けたらあっさり受かったよ。  
 
87 名前: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:29:46.55 ID:UEoFdXZb0.net 
  長文乙だがほとんどの人はお前らのつまらん体験なんて読まんぞ  
 
88 名前: バックドロップ(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:31:08.41 ID:tmhSm3cY0.net 
  >>87  
  だから安価があるだろ?  
  お前に向けてじゃないから安心しろ  
 
89 名前: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/08/01(土) 01:31:47.51 ID:7AYVx/XY0.net 
  どんな技術屋か気になる  
  ホッカイロスマホ出来るのも分かるような気がしてきたw  
 
90 名前: パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:32:35.44 ID:FCeYTwDd0.net 
  >>1  
  単に容姿が良くないだけ  
  初対面で多くを見抜ける人は少ない  
  大抵の場合、印象というあてにならない主観で  
  決めてるだけだから、その大部分を構成する  
  容姿が平均より劣ってるその可能性が高い  
   
  暇な女子大生は恐らくデブスだろう  
  少なくとも美人ではないな  
  これは確実  
  でも、アフィブログで生計立てるほどの収入得られたなら  
  それはそれで御の字としないとな  
 
91 名前: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:35:32.91 ID:5A5/tM4B0.net 
  俺、色んな乗り物作ってる重工会社の開発部門社員だけど、採用されるのは全然喋らない地味でホント大人しい奴ばかりだわ。  
   
  まあ、みんな最初は心配でも数か月後にはハキハキしたキャラクターに化けるんだけど。  
  この辺は人事は流石だわ。  
 
93 名前: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:39:25.50 ID:e3p7X67k0.net 
  今日28になったが未だに契約社員だわ…  
  内心仲良くやろうと思ってるだけど、周りから一匹狼野郎に見えるらしく評価があがらん  
 
94 名前: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:40:10.46 ID:5A5/tM4B0.net 
  >>93  
  やっぱ飲みにケーションじゃね?  
 
97 名前: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:44:53.50 ID:e3p7X67k0.net 
  >>94  
  飲み会は行くがその場は酒の力で仲良くなるが、次の日から人見知りするしされる  
  転職面接も20社くらい受けたが全滅…誕生日に後悔とか泣ける  
 
98 名前: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:47:47.61 ID:5A5/tM4B0.net 
  >>97  
  うーん。  
   
  それじゃ、盆休み明けにどこかの観光地のお土産もって配るところから始めてみては。  
  くだらない小さな事だけど、悪印象を持たれている人がこういう事をやれば  
  いい方向で結構効いてくる。  
 
99 名前: バックドロップ(芋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:48:16.96 ID:tmhSm3cY0.net 
  >>93  
  その会社に契約社員から正社員に登用した実績ってあるのか?  
   
  それがあるとして、実際言うように周りからの印象が問題であれば  
  >>94の言うような事も手段の一つかもしれん  
  周りと打ち解けられるかってのは重要だからな  
  話しかけづらい相手だと、業務伝達や内容のすり合わせなんかも  
  いまひとつ上手くいかない事があるし  
 
96 名前: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/01(土) 01:44:34.18 ID:/edX2eB60.net 
  最近呑みに行くと余計に粗が目立って逆に印象悪くなる若手が多いのよね  
  ベタだけど上司が熱く語ってるときぐらいスマホ弄んなっつーの  
 
100 名前: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/01(土) 01:49:24.52 ID:WFoZsl9z0.net 
  >>1  
  何百社も落ちてるとか言うけどさ、そんなに落ちてるなら  
  受かるまで自分の名前の部分をモザイクかけてお祈り通知の  
  画像をアップするブログでもやれよ  
  その方が話題になる。  
 



17:57|この記事のURLコメント(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 【動画】「顔出せオラ!」防衛局職員を暴行し尋問 沖縄平和活動家の実態は警察すら恐れぬ暴力集団
  • 【動画】「顔出せオラ!」防衛局職員を暴行し尋問 沖縄平和活動家の実態は警察すら恐れぬ暴力集団
  • 【動画】「顔出せオラ!」防衛局職員を暴行し尋問 沖縄平和活動家の実態は警察すら恐れぬ暴力集団
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」
  • 中国人「日本アニメの『中華娘』ってなんでチャイナドレスにお団子頭なんだ? そんな奴いねーよ」