調査 大河ドラマの題材にしてほしい人物は誰?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430265132/
1 名前: バズソーキック(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:52:12.37 ID:StoBo/fh0.net BE:837857943-2BP(1500)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
意外と平安以前が人気!? 大河ドラマの題材にしてほしい歴史上の偉人は誰? 「卑弥呼」「聖徳太子」
■大河ドラマの題材にしてほしい歴史上の偉人を1人教えてください
●卑弥呼
・ミステリアスで面白そうだから(女性/37歳/商社・卸)
・大河ドラマには珍しい時代だから(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・大昔の日本の女性で一番活躍した人のように思えるから(女性/32歳/損と亜)
●紫式部
・平安時代は華やかだし、面白そう(男性/34歳/その他)
・源氏物語ができるまでの話が知りたい(女性/29歳/情報・IT)
・清少納言とのライバル関係も見てみたい(女性/30歳/食品・飲料)
●小野小町
・平安時代の情景を知りたいので(女性/34歳/商社・卸)
・日本の美女と言われている理由を知りたいから(女性/24歳/機械・精密機器)
・美女で有名だけど、意外と功績をしらないから(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
●聖徳太子
・まだドラマ化されていない、古代の偉人を見てみたい(男性/43歳/学校・教育関連)
・古い時代の大河は最近ない気がするから(男性/28歳/その他)
●清少納言
・大奥よりドロドロしていそうで面白いドラマになりそう(女性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
・知りたいと思うので(男性/22歳/自動車関連)
http://student.mynavi.jp/freshers/column/2015/04/15042618.html
2 名前: バズソーキック(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:52:42.05 ID:StoBo/fh0.net
●それ以外の偉人にも意見が
・井伊直弼 最近評価が見直されているので(男性/43歳/医療・福祉)
・葛飾北斎 かなり変わっていた人だったようで、見てみたい(女性/38歳/情報・IT)
・千利休 一生が気になるから(女性/24歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・徳川慶喜 時代の転換期に起こった出来事を垣間見たい(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・福沢諭吉 なかなか取り上げられないので(男性/48歳/アパレル・繊維)
・野口英世 苦労することを子供たちに見せたいから(男性/46歳/医療・福祉)
・明智光秀 信長をめぐる葛藤を描いたら面白そう(男性/32歳/医療福祉)
・明治天皇 江戸から明治への転換期、何がどう変わっていったのかを知りたい(男性/47歳/情報・IT)
3 名前: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:52:49.28 ID:HytNUKTs0.net
報道機関はこれをタブーなんたら
4 名前: フェイスクラッシャー(鹿児島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:54:37.29 ID:yZRVXu2K0.net
田沼意次 割とマジで
5 名前: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:54:50.81 ID:XylEx5Mi0.net
大河ドラマプチエンジェル
6 名前: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:55:29.56 ID:og0wrJc70.net
大河ドラマを1年縛りにするのやめろよ
なげーよ
7 名前: 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:55:46.11 ID:5AdrUdi80.net
島津、大友、龍造寺の九州三国志をそろそろやれよ
8 名前: ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:56:12.55 ID:eX1lo4e60.net
立花宗茂
9 名前: キャプチュード(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:56:17.96 ID:oEMyLH0H0.net
なんで女ばっかりなの?
13 名前: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/04/29(水) 08:57:08.94 ID:DP9exHTP0.net
>>9
ドラマは女しか見ねえからだろ(´・ω・`)
10 名前: キングコングニードロップ(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:56:29.25 ID:iAskj8mA0.net
山本五十六で頼む
11 名前: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/[nuko] 投稿日:2015/04/29(水) 08:56:34.48 ID:DP9exHTP0.net
森脇健児
12 名前: サッカーボールキック(富山県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:57:00.85 ID:5/MNBVej0.net
いいから二次大戦やれよ
53 名前: 雪崩式ブレーンバスター(高知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:12:34.71 ID:YoVVDlPD0.net
>>12
それは俺も思ってた
14 名前: キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:57:55.41 ID:XWGRWSMd0.net
> ・徳川慶喜 時代の転換期に起こった出来事を垣間見たい(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
もうやっただろ、なにいってんだこのバカ女
もうやっただろ、なにいってんだこのバカ女
70 名前: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:16:30.54 ID:HlvrV6Bf0.net
>>14
馬鹿なんだろ。
いいですねぇ。何遍も同じドラマを新鮮な気分で見られて。脳みそに残らない
から、折角の大河ドラマも豚にダイヤモンドだがな。
15 名前: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:57:56.44 ID:HTFva5YX0.net
昭和天皇と太平洋戦争
16 名前: ダイビングヘッドバット(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:58:28.14 ID:Ty/QgwZ/0.net
昭和天皇
後醍醐天皇
17 名前: ジャンピングカラテキック(空)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:58:31.95 ID:c2iWRtjs0.net
明治以降が大河ではタブーになってるのが気持ち悪い
25 名前: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:01:38.43 ID:DIpvz3aI0.net
>>17
山河燃ゆ
18 名前: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:59:14.37 ID:FKeK4oPR0.net
そろそろ渋沢栄一をだな
あと個人的に大森貝塚発見のE.S.モース博士。ナレーションも「腕におぼえあり」の時みたいな外国語訛りで
19 名前: チキンウィングフェースロック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:59:14.73 ID:wHgricIo0.net
立花宗茂
宗茂公は大河ドラマの主人公の資格充分あり
20 名前: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 08:59:24.16 ID:VoS9br7W0.net
浅井長政、朝倉義景
エロエロの小少々を犬hkで流せるもんなら流してみろい!
21 名前: ときめきメモリアル(福井県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 08:59:48.94 ID:9kITuW0t0.net
岡村寧次&根元博
どうせ誰を題材にしたって
・女視聴者を意識した番組作り
・低予算
・左翼の横槍
でつまんなくなるんだろうけど
22 名前: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:00:37.35 ID:P5h8oyLm0.net
天照大神とイザナギとイザナミ(*>ω<*)ゴッドイズワンダフル
23 名前: マシンガンチョップ(岩手県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:00:47.32 ID:9Y/fXAC20.net
大河ドラマ 原人
うっほうっほ言って食って寝て交尾するだけのドラマ
27 名前: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:02:26.74 ID:frlL1m6w0.net
>>23
ドングリうまっ
24 名前: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:01:19.89 ID:e8xiMDPW0.net
田中角栄とか昭和の政治家
26 名前: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:02:12.08 ID:TQ9LA3sH0.net
蛭子能収
28 名前: ラ ケブラーダ(中部地方)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:03:07.66 ID:l0PzyRHQ0.net
安重根
29 名前: ムーンサルトプレス(鹿児島県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:04:19.72 ID:BFLMXgMt0.net
島津義弘
30 名前: 河津掛け(茸)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:04:42.93 ID:aYO8tfL50.net
最近氷河清話読んだから勝海舟見たい気がするけど、近年脇役で出倒してるからなぁ
アーネスト・サトウとかどうだ
主役外国人になっちゃうけど
31 名前: 不知火(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:05:02.39 ID:haA9xY7h0.net
誰でもいい少なくとも何にもしてない奴を主人公にするなよ
32 名前: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:05:05.76 ID:Z1ShH9IV0.net
大河ドラマは戦争が無いとダメって縛りがある
しかも主人公は史実に反して平和希求者でないとNG
33 名前: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:05:55.82 ID:+zNoyymS0.net
戦国時代や江戸時代は衣装やセットの使いまわしできそうだけど
その点で卑弥呼なんかは金かかりそう
34 名前: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:05:58.95 ID:t0KzkTo60.net
河野洋平
35 名前: ブラディサンデー(福岡県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:06:05.42 ID:Sf/7n+S/0.net
伊藤博文
89 名前: キチンシンク(庭)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:27:21.49 ID:BepAo4Ot0.net
>>28 >>35
本当にこのあたりをドラマ化すれば面白いと思う
まあヘタレのTV局には出来ないだろうが
36 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(四国地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:06:16.73 ID:KVTiOYgG0.net
ガハハ! わしやろ
37 名前: オリンピック予選スラム(長野県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:06:21.28 ID:9HmoFne20.net
島津義久・島津義弘
尼子経久
宇喜多直家
松永久秀
今川義元
38 名前: ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:06:40.19 ID:ZRkQCm+S0.net
伊能忠敬の大河ってあった?
43 名前: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:08:29.82 ID:FKeK4oPR0.net
>>38
間宮林蔵とセットにしてはいかがか
39 名前: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:06:54.41 ID:DHeDrBso0.net
伊藤博文
40 名前: セントーン(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:07:10.68 ID:y5qG7aOY0.net
松本零士
41 名前: フェイスロック(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:07:22.06 ID:HV2E17Vo0.net
猿飛佐助
42 名前: マシンガンチョップ(沖縄県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:07:40.62 ID:yqEjTD/W0.net
織田信長か豊臣秀吉か徳川家康で頼む
44 名前: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:08:51.37 ID:3m5hbFe+0.net
10代目の市川団十郎(市川三升)
慶応大卒のエリート銀行員から九代目団十郎の娘婿になって
20代の後半から歌舞伎をやり始めた人
のちの11代目団十郎(今の海老蔵のお爺さん)が養子になるんだが
それを海老蔵がやってくれたら言うことなし
九代目の娘さんを主人公にして朝ドラでもいけそうな気がする
45 名前: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:09:04.20 ID:rXIDNW0c0.net
視聴率が欲しいなら水戸黄門やれよ
52 名前: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:12:12.12 ID:PpUMZr9E0.net
>>45
遠山の金さんでもええで
46 名前: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:10:02.49 ID:HcNNJRi/0.net
鳩山由紀夫
47 名前: ファルコンアロー(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:10:07.88 ID:oZmcl6QG0.net
紫式部や清少納言を一年縛りの大河でとか正気と思えんな
歴史秘話ヒストリアかどうしても知りたければWikipediaで十分だろ
まあ今現在の「花燃ゆ」も正気の沙汰じゃないんだけどな
48 名前: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:10:29.08 ID:DIpvz3aI0.net
楠木正成
49 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:10:49.01 ID:YKkSGOgT0.net
江田島平八
http://youtu.be/-0eh5v5Glio
50 名前: 河津落とし(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:11:07.73 ID:WBkvYtZd0.net
大黒屋光太夫
江戸時代に漂流し、ロシアを巡った日本人
生きて日本に帰る その思いで過酷な環境に耐え、生きて日本に帰ることができる
舞台がほぼロシアとなるが、当時を再現できればかなりの見応えがあるはず
阿部正弘
ペリー来航時の老中
人材を見抜く目と先見の明があり、大胆な人事と革新的な政策を行う
開国派と攘夷派をうまくコントロールするなどバランス感覚も抜群
阿部正弘が突然死した後に攘夷派が暴走したことからもそれが伺える
幕末日本の政治を開国・攘夷と様々な角度で描くことができれば傑作となるだろう
南総里見八犬伝
当時のライトノベル
里見家滅亡400年、南総里見八犬伝発刊200年の節目の年である2014年に大河化されなかったのが悔やまれる
51 名前: トペ スイシーダ(佐賀県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:11:16.67 ID:j9Xy5lnS0.net
大隈重信
64 名前: 不知火(岐阜県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:15:09.75 ID:fW3eRpKT0.net
>>51
江藤新平とワンセットなら見たい
ハイライトは佐賀の乱に巻き込まれて刑死する江藤と
上司とかつての盟友との間で揺れる大隈(とついでで副島)
54 名前: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:13:02.17 ID:Z1ShH9IV0.net
つーか主人公が大人物じゃないといけない理由も
主人公自身が何かと戦わないといけない理由も無いよね
そういう意味で今やってる花燃ゆは全然ありだと思う
どうしてもダメなら「文が主人公」じゃなく
「文は露出の多いレギュラーキャラ」だと思えばいい
55 名前: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:13:12.49 ID:ArkeXGfp0.net
なんで天皇は大河ドラマにならないの?
神武天皇とかやってほしんだが
神武東征とかすごい面白そう
56 名前: キチンシンク(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:14:03.22 ID:gf4+sS4U0.net
聖徳太子
・まだドラマ化されていない、古代の偉人を見てみたい(男性/43歳/学校・教育関連)
すでにドラマ化されているわ(´・ω・`)
しかも、チョンが出演していた奴
57 名前: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:14:19.35 ID:4mBTz/i10.net
秦氏
58 名前: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:14:21.66 ID:IsnnWFgJ0.net
紫式部でいいじゃん
あれレズビアンだろ多分
レズビアン設定でやれば、現代的で面白い
樋口一葉ちかもビアンだろうし
同性愛にスポットあてれば
59 名前: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:14:28.78 ID:kGNxj0di0.net
立花?千代
無双ベースで
60 名前: マスク剥ぎ(岩手県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:14:51.33 ID:z0Rm/rmp0.net
NHKは大河ドラマに大金使ってないでニュース流せ!
61 名前: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:14:53.75 ID:PpUMZr9E0.net
阪神のルーキー江越の大賀ドラマ
62 名前: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:15:01.33 ID:HlvrV6Bf0.net
そもそも、大河ドラマの時代範囲が、特定の時代に集中しすぎてるから、
ネタ切れしてんだよなぁ。おまけに、時代考証とか掘り下げが
ゴミレベル
だから、見ていて苦痛でしかない。
近代の人間ですら、このザマ。あれ、みんな面白いと思ってんの?だと
したら随分日本人ってのは白痴化が進んだものだな。
63 名前: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:15:04.16 ID:x76tDSSL0.net
戦国時代、幕末以外は不可です
視聴率がもっと悪くなるんで〜
65 名前: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:15:22.56 ID:eKvjh9yq0.net
小室哲哉
66 名前: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:15:39.35 ID:IsnnWFgJ0.net
太宰治とか夏目漱石はダメなのかね
いいじゃん明治とか
67 名前: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:15:49.87 ID:FKeK4oPR0.net
放射脳と左翼が喜びそうな「田中正造」
68 名前: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:16:01.74 ID:ir52CVjg0.net
平将門ってやった事無い?
76 名前: 不知火(岐阜県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:18:36.28 ID:fW3eRpKT0.net
>>68
つ 「風と雲と虹と(1976年)」
日本初の大河ドラマなのにすっかり忘れられてる井伊直弼主役の「花の生涯」並に忘れさられてる存在だな
つ 「風と雲と虹と(1976年)」
日本初の大河ドラマなのにすっかり忘れられてる井伊直弼主役の「花の生涯」並に忘れさられてる存在だな
84 名前: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:22:27.06 ID:ir52CVjg0.net
>>76
おお、俺が生まれる前の作品であったのか
69 名前: ニーリフト(関東地方)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:16:03.09 ID:4vNaJqNCO.net
やっぱりこういう時こそ温故知新で、山岡や司馬あたりに原作を求めるべきだ
新機軸のつもりでも、名前聞いても誰だそりゃなんて女の一生なんか興味ねえよ
71 名前: タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/[sge] 投稿日:2015/04/29(水) 09:17:37.67 ID:FolK4Zam0.net
徳川四天王
徳川家康 唐沢寿明
酒井忠次 平泉成
本多忠勝 阿部寛
榊原康政 大沢たかお
井伊直政 堺雅人
織田信長 渡辺謙
豊臣秀吉 香川照之
豊臣秀長 西島秀俊
石田三成 福山雅治
武田信玄 西田敏行
72 名前: ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:17:56.95 ID:4+WC4bOJ0.net
卑弥呼?
あほか東郷平八郎でやれや!
今の時勢ならやれるはず。
73 名前: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:18:09.34 ID:IsnnWFgJ0.net
東大で自殺したホモの小説家いたじゃん
名前しらんが
割腹自殺した人
あれでいいじゃん
森鴎外とかもいい
ドイツで金髪のネーチャンと
はげしいセックる
74 名前: マスク剥ぎ(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:18:16.41 ID:oZZ9vzlXO.net
大久保きよし
75 名前: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:18:17.86 ID:rXIDNW0c0.net
死に様が凄まじいところでは
史上最強の剣豪将軍・足利義輝
77 名前: 頭突き(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:20:01.76 ID:UzoV7pwD0.net
任那燃ゆ
78 名前: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:20:30.60 ID:FUkTvAnh0.net
朝鮮征伐
79 名前: アキレス腱固め(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:21:07.44 ID:qTySvonR0.net
六角定頼
80 名前: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:21:14.38 ID:m7NB3Mgt0.net
鎌倉以前は無理だよ、清盛で懲りたろ
大河なんてそもそもが頭良くない層か年寄りしか見ないんだから貴族のグチャグチャを理解できるはずもなく
もう大河は役目は十分果たしたと思うがな
81 名前: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:21:23.59 ID:ANxDymk90.net
藺相如
怒髪天とか完璧の語源になった人だし、なんかすげーじゃん
82 名前: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:21:39.79 ID:Z1ShH9IV0.net
新機軸を求めるなら徹底したピカレスクものがいいな
やっぱ松永久秀が最強かな
83 名前: キチンシンク(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:22:18.23 ID:gf4+sS4U0.net
金玉均
85 名前: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:22:37.07 ID:IsnnWFgJ0.net
葛飾北斎とか
86 名前: ハイキック(新潟県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:25:09.06 ID:DcRIA3tK0.net
加藤鷹
87 名前: 河津掛け(長屋)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:26:52.39 ID:lcAFakto0.net
リアルニート、ドリル宮下くん
↓参照 高視聴率必須
http://youtu.be/-ZvSG0YnToE
88 名前: 河津落とし(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:27:02.70 ID:PsbglyvM0.net
斉藤道三
93 名前: 不知火(岐阜県)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:30:30.07 ID:fW3eRpKT0.net
>>88
お爺ちゃん、国盗り物語やったでしょ
幕末・戦国以外だと「太平記」と「炎立つ」は面白かった記憶が
90 名前: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:28:46.52 ID:aULWsnc20.net
長宗我部元親とかいいんじゃね
91 名前: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:29:51.64 ID:FKeK4oPR0.net
>平安時代は華やかだし、面白そう(男性/34歳/その他)
華やかなんすかね
国が荒廃し律令制度は崩壊し、地方豪族がこぞって武装集団化したような時代が
92 名前: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:30:12.20 ID:smCold1E0.net
ストーリーとアクションでみせてほしい。
大根役者の力んだ顔どアップは禁止して!
94 名前: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:31:46.33 ID:IsnnWFgJ0.net
韓国とコラボして李舜臣とか
中国とコラボして毛沢東とか
95 名前: ジャンピングDDT(愛媛県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:31:59.70 ID:BDhOS8j70.net
鎌倉時代やってほしい
理想は三浦光村主人公で、和田合戦か実朝暗●頃をスタートに宝治合戦で終了
幼少期は父親の裏切りによって和田義盛や公暁が死んでいくのを目の当たりにし、青年期は三浦家の誇りと北条が幕府を牛耳っている現実に苦悩し、段々頑なになって、最後はあの死に方…
すごくドラマチックで、鎌倉時代を知るにはよい題材だと思う
幕末や戦国みたいに手をかえ品をかえ何度もドラマ化されてない、草燃えると時宗の空白域でもある
96 名前: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:32:14.30 ID:8SulrRwI0.net
仁を原作通りやり直せ
いろいろ違ってるところがある
97 名前: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:32:42.30 ID:IpigmKgG0.net
いい加減ファンタジーまがいの幕末以前のドラマはいったんやめて
明治大正期に軸足移せよ。 カツラや総髪のお笑い武士や銀歯いれてる俳優の気の抜けた
ちゃんばらやら、鉄漿も入れてない既婚女性とか、笑えるだけだから
98 名前: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:33:12.23 ID:7xLCs4Ul0.net
水野勝茂を阿部寛で。オモロイ。今の時代に必要。
99 名前: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 09:33:24.90 ID:wz4DRdpQ0.net
立花道雪
高橋紹運
立花宗茂
100 名前: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 09:33:31.43 ID:v4AySf+F0.net
メロリンQが海パンから放射脳になって国会議員になる迄